最新更新日:2024/06/24
本日:count up88
昨日:38
総数:237452
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

縄跳び大会

1月31日

 今日、3・4時間目に校内の縄跳び大会を行いました。
 朝から霰が降り気温も低いので、ウォーミングアップでは、鬼ごっこをしました。児童会役員が鬼になり、低学年、高学年の2回行いました。
 開会式では、児童会役員より注意事項について説明ありました。その後、準備運動をし、個人競技のスタートです。自分がエントリーした2種類の跳び方で、何回跳べるか記録に挑戦しました。数えてくれるのは、5・6年生のお兄ちゃんやお姉ちゃんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び大会2

 決められた時間の中、子どもたちは見に来てくれた保護者や出番を待っているお友達からの声援を受け、一生懸命頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 個人競技が終わり休憩の後、団体競技のスタートです。
 縦割りグループにわかれて、8の字跳びに挑戦しました。引っかからずに次々跳べる子や縄に入るタイミングを逃し躊躇している子がいたりしながらも、3分間に何回跳べるか挑戦しました。

みんな遊び

1月23日(木)

 ロングの休憩時間に全校でみんな遊びをしました。当初、運動場で鬼ごっこの予定でしたが、雨天のため体育館で「だるまさんがころんだ」をしました。
 児童会の役員が中心となり、短い時間でしたが楽しく遊びました。もちろん中学生の二人も鬼の役で子どもたちを楽しませてくれました。子どもたちは、次回、どんなみんな遊びを計画してくれるのか楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814