最新更新日:2024/06/24
本日:count up19
昨日:89
総数:237472
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

みんな遊び

晴天の下、児童会によるみんな遊びをしました。
今日は少し暑さを感じましたが子どもたちは元気いっぱい運動場を走り回りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

学校のためにしっかり自分の役割を果たしてほしいです。
上:広報、放送委員会
中:保健、体育委員会
下:図書委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の委員会活動です。 新しいメンバーでスタートしました。
上:児童会
下:飼育、園芸委員会

委員会活動

今までの活動を振り返り、反省や今後の課題について話し合いました。
上:広報・放送委員会
下:飼育委員会
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

1学期最後の委員会活動です。
上:保健・体育委員会
中:図書委員会
下:児童会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな遊び

毎週、水曜日のロング休憩はみんな遊びの時間です。
今日は、ハンター逃走中をしました。先生もハンターになって子どもたちを追いかけていました。
かなり盛り上がりみんな楽しんでいる様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙

後期児童会役員みなさんには、掲げた目標を実現するとともに、境原小学校をさらによくするために頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙

立候補者の演説や応援演説がありました。
みんな自分の思いや考えをきちんと伝えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(9月27日)

上:室内スポーツ部
下:屋外スポーツ部
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動(9月27日)

上:ゲーム部
下:パソコン・イラスト部
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会活動(みんな遊び)

ロング休憩にみんなで「人物鬼ごっこ」をしました。
児童会役員がルール説明を行った後、みんな散らばってスタートしました。ルールの徹底ができていないところもありましたが、子ともたちはとても楽しんでいる様子でした。
次回の「みんな遊び」はさらに盛り上げてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り活動(草引き)

今回で3回目の草引きです。みんなの力で運動場がきれいになってきました。
友達と話をしながら草を引いているとすぐ時間が過ぎるようです。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り活動

「みんなで使う運動場をきれいにする」ことを目的にして縦割りグループに分かれて草引きをしました。朝の涼しい時間帯の10分間だけなのですぐに草は無くなりませんが、これから計画的に行い、運動場をきれいにしていきます。子どもたちにとって慣れない作業ですが、みんなよく頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな遊び

児童会が中心となり、久しぶりにみんな遊びをしました。
「だるまさんの一日」というゲームです。どの子も笑顔でとても楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会

みんなの願いが叶いますように。
児童玄関に飾っていますので是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会

笹に飾りや自分の願い事を書いた短冊を付けました。
色とりどりの飾りや短冊がとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会

3限目七夕集会をしました。
児童会長から開会のあいさつがあり、次に図書委員会のみなさんが読み聞かせをしてくれました。
その後、みんなで〇✕クイズをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな遊び

ロング休憩に児童会が中心となりみんな遊びをしました。
運動場をいっぱいに使って「しっぽとり」をしました。今日は暑さも少し和らぎ過ごしやすかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会の準備

高学年のお兄さんお姉さんが様々な工夫をしながら優しく教えてくれたので、1年生も一生懸命取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会の準備

縦割りグループに分かれて七夕集会の準備です。
輪飾りや提灯飾り、天の川などを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814