最新更新日:2024/05/31
本日:count up112
昨日:444
総数:369589
本校はWell-beingな学校を目指しています

1年生 学校たんけん 

 今日は、1年生が学校の校舎の中を探検しました。
「ずこうしつはどこー?」
「おんがくしつのぞいていいの?」
と、あちこちまわって一生懸命みつけたものをワークシートに書いていました。
 音楽室と、体育館は授業中でしたが、遠くから授業の様子を見せてくれました。お兄ちゃんお姉ちゃんのがんばってる様子もばっちり見てこれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足1年生 ただいま帰りました

 1年生は入郷の児童公園に行ってきました。若葉の慈尊院を経て児童公園でお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生歩行指導

 5月7日(火)2時間目に、1年生対象で歩行指導があり、横断歩道や踏切の渡り方、信号の見方などを実地訓練しながら、学習しました。
 
 みなさん、交通ルールを守って、事故にあわないように気をつけましょう。

 ご指導いただいた交通安全委員の方々、市役所市民安全課方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食がはじまりました。

 今日から1年生も給食開始。お当番さんも頑張って配膳してくれました。今日の献立は親子どんぶり・じゃこサラダ・高菜漬け・牛乳でした。みんなおおなかいっぱい残さず食べたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、集団下校をしています。

 ぴっかぴかの1年生、初めての学校生活一週間が過ぎました。
 16日月曜日まで、先生といっしょに集団下校をします。17日からは子どもたちだけで下校しますが、集団下校と同じメンバーで、一緒に帰るように送り出します。
 ランドセルや持ち物がおもたくて、お昼前なのでおなかがすいていて、ちょっとへとへとになりながらも、おうちめざして一生懸命歩いていました。
 道の途中でさくらの花びらを団子にしていたり、すみれをみつけたり、春をいっぱいみつけていました。……でもあんまり道草くわずにまっすぐ帰ろうね…!!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
6/1 交通安全指導  セーフティネットの日
6/2 運動会(9:30開会式)
6/4 6/2の振替休業  部分月食
6/5 校内漢字検定
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082