最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:129
総数:373226
高野口小学校はウェルビーイングな学校を目指しています。

ALT-1年生-

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年最後のALT授業を、A組B組合同でしました。
ジェニー先生がクリスマスバージョンを用意してくれ、
歌を歌ったり、ゲームをしたりしました。
最後にジェニー先生からクリスマスプレゼントに
鉛筆をもらいました。大事してくださいね。

ツリーかざりつけー1年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
まつぼっくりをツリーに見立てて、飾り作りをしました。
スパンコールやビーズで可愛いツリーが出来上がりました。
今日作ったツリーは個人懇談の際、持ち帰ってもらいます。

一年生おいもパーテイ

先日収かくしたさつまいもを、教頭先生にお世話になって運動場にある竈で焼きいもにしました。落ち葉を拾って燃料とし、じっくりと焼いたおいもは甘みが増して、大変おいしかったです。1つは学校で食べ、1つはおうちに持ち帰っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと学習ー1年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子安地蔵寺へ秋みつけに行きました。
もみじがとてもきれいでした。
落ち葉をたくさん拾いました。
廣岡さん、ありがとうございました。

ふるさと学習ー1年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふるさと学習で庚申山へ秋みつけに行きました。
展望からの景色を楽しんだり、大きなどんぐりをみつけたりして、たくさん秋をかんじました。

1年生 いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に子ども達が楽しみにしていたいもほりをしました。大きなさつまいももほることができて、大喜びしていました。

1年生読み聞かせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 「さくらんぼ」のみなさんによる読み聞かせ会が開かれました。絵本を読んでもらったり、エプロンシアターや紙しばいをしてもらったりで、楽しい時間を過ごすことができました。

うわぐつあらい〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科「ひろがれえがお」の勉強で上靴をあらいました。毎週末、おうちの人がしているおしごとのおてつだいをしました。きれいになっていくことが嬉しい様子でした。土日で学校に干しておきます。月曜日からまた、きれいな上靴を履いてお勉強ができますね。この調子で、どんどんおてつだいを頑張ってほしいものです。

秋の遠足 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)
大阪府立大型児童館ビックバンに
1・2年生で行きました。
おいしくお弁当をいただいた後、
各フロアで様々な遊びができました。
とても楽しむことができました♪

水泳〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生で最後の水泳の授業でした。
泳力測定では、夏休み前と比べてたくさん泳げるようになりました。

1年生 スライム

画像1 画像1
画像2 画像2
スライムを作りました。
すばやくかき混ぜて、手でまるめました。
色々な形にして遊びました。
ひんやりしていて、暑さも少しマシになった気がしました。
とても楽しそうでした。

1年生 ころころぺったん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2、3時間目に図工で「ころころぺったん」をしました。
ローラーでころころ、手形をぺたぺた。
野菜を切ったものをスタンプにしてしおりを作りました。
思い切りぺたぺたできて、とても楽しそうでした。


1年生 しゃぼんだまあそび

2時間目にしゃぼんだま遊びをしました。しゃぼんだまをとばしたり、ぶくぶくしてあわを作ったりして楽しみました。最後は教室前のろうかに飾っていた七夕かざりの前でみんなで写真をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どろんこあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場の砂場でどろんこあそびをしました。
どろどろになりながら、型をとったり、砂山やトンネルをつくったり。
最後はクラスごとに大きな砂山を作って楽しみました。

プール開き 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校ではじめてのプールの授業がありました。
ロケットをして潜ったり、流れるプールをつくったりしました。
子どもたちは皆楽しそうでした。
下校時には、「明日も早くプールに入りたい」と気合十分でした。

1年生給食センター見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高野口学校給食センターに見学に行って来ました。このセンターでは1日に1800人分の給食を作っているそうです。おおきなしゃもじや鍋で、今日の給食のカレーを作っている様子を興味深く見学することができました。

1・2年生運動会ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日初めてポンポンを持ってダンスの練習をしました。暑い中でしたが、キラキラ光るポンポンを持って、うれしそうに練習をがんばりました。
運動会当日はこれに衣しょうも加わります。お楽しみに。

はじめてのALT

5月26日(金)はじめてのALTの授業がありました。
先生の自己紹介を聞いたり、一緒にあそびうたを歌ったりしました。
楽しく英語の勉強ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3時間目に2年生が交流会を開いてくれました。
ゲームをしたり、休み時間に一緒に遊んだり、学校探検に連れて行ってもらったり。
最後に、あさがおの種とピカチュウの首飾りをもらい大喜びでした。

1年生春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
九度山道の駅・入郷児童公園に遠足に行ってきました。
芝生広場でお弁当を食べ、遊具で楽しく遊びました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082