最新更新日:2024/06/26
本日:count up27
昨日:129
総数:373250
高野口小学校はウェルビーイングな学校を目指しています。

11月8日(金) ふるさと学習秋見つけ(1年生)

1年生がふるさと学習の取り組みとして、学校運営協議会の廣岡さんにお世話になり、秋見つけに庚申山へ行きました。どんぐりなどの木の実や落ち葉を拾い、秋をたくさん体感しました。拾った木の実や落ち葉は図工の時間の秋の工作に使います。保護者の皆さんも、たくさん参加いただきご協力いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足大型児童館「ビッグバン」(1年生)

 先日から楽しみにしていた遠足「ビッグバン」に行ってきました。
 おもちゃスペースで楽しく遊んだり、大型ワニの遊具の中に入ったり、遊具の塔で巨大ジャングルジムに挑戦したり、みんな元気いっぱい楽しく遊ぶことができました。
 また、行き帰りのバスの態度や、館内でルールを守って仲良く遊ぶ姿に子どもたちの成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足大型児童館「ビッグバン」(1年生)

パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(金) 給食の時間(1年生)

給食の時間です。今日のメニューは、ハンバーグのおろしソース、ゆかりあえ、かぼちゃの味噌汁、牛乳です。みんな美味しくいただきまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(火) 今日の学校 1年生A組 国語科

1年生の5限目、国語科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生B組 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5月8日(水)1年生が「あさがお」の種をまきました!

1年生が「あさがお」の種をまきました。はやく芽が出るとうれしいな・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生☆春の遠足に行ってきました♪

今日は、1年生の春の遠足で、慈尊院と入郷児童公園(道の駅)に行ってきました。
とても長い道のりでしたが、みんな頑張って最後まで歩くことができました!
遊具でいっぱい遊んで、お弁当やおやつもしっかり食べて、みんな元気いっぱいでした(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から1年生の給食がスタートしました。今日のメニューはカレーで、みんな、おいしそうにたくさん食べました。

歩行指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(木)
1年生は、交通指導員さんたちに交通ルールを教えていただきました。
手をしっかりあげて、横断歩道や踏切をわたることができました。
登下校の時もルールをしっかり守って、気をつけて歩きましょうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/13 図書ボランティア
11/14 伊都音楽会4年参加(午後の部)あじさいホール  環境整備ボランティア
11/15 交通指導 
11/16 伊都地方総合文化祭13:00〜
11/17 伊都地方総合文化祭〜15:00
11/18 委員会活動 給食試食会
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082