最新更新日:2024/06/19
本日:count up9
昨日:133
総数:372334
本校はWell-beingな学校を目指しています

1年生 授業の様子

体育では、かけっこ遊びから始めて、最近では鬼遊びをいろいろしています。
先週からは「宝おに」を楽しんでいます。チームでどうやって攻めるか作戦をたててからゲームに挑戦しました。前回は宝のボールを取りに行くことができなかった子たちも取ることができていました。

生活では、育てていた花の芽が出てきたので、探検ボードを使って観察に行きました。短い時間でしたが、ヒマワリやフウセンカズラの芽の形はアサガオの芽の形とは違うことや、茎の色が少し赤くなっていることなどしっかり観察できていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 はこをつかって・・・

ご家庭で準備していただいた箱を使って、算数の時間にいろいろなものを作りました。
発想豊かな子どもたちです。いろんな形を組み合わせてロボットやカメラなど様々なものができあがりました。
鑑賞タイムではお友達が作ったものをじっくり見ながら「何作ったの?」と質問をしたり、「それすごい!」とほめあったりしていました。
また持ち帰りましたらご家庭でも「何を作ったの?」と聞いてあげてくださいね♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生の授業の様子です。

6月4日(金)

1年生の授業の様子です。子ども同士の対話を大切にした授業を行っていました。1年生として、相手に自分の考えを正しく伝える力、相手の話をしっかりと聞く力が大切になってきます。その力を育むために担任の先生はいつも授業を工夫してくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/9 短縮授業
6/15 プール掃除(6年生)
その他
6/14 ふれあいルーム2年生
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082