最新更新日:2024/06/11
本日:count up16
昨日:163
総数:371171
本校はWell-beingな学校を目指しています

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(火)
 今日は男の子が音楽の日でした!色々な楽器を使い、演奏を楽しみました☆

2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(木)
 1時間目に女の子が音楽、男の子は算数をしました。女の子は、使ったことのない楽器を触り、すごく楽しそうでした。
 3時間目は体育。前回からビーチバレーボールの練習をしています。なかなか思ったところに飛ばすのは難しいです!また来週頑張りましょう☆

2年生 ICTの活用

2年生もオンライン学習の練習を行いました。操作はみんなすごくスムーズにできていました。家に持って帰っても同じように操作できるようにしっかりと練習して覚えてくださいね。パソコンがエンピツやノートのような文房具の一部となる時代がもうそこまで来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3日(金)
 今日は生活の時間におもちゃ作りを始めました。作っていくと、「おりがみがほしいな」「もう少し材料が欲しいな」「違ったものを作りたいな」など様々な声があったので、引き続き月曜もおもちゃ作りをしたいと思います☆
 どんなおもちゃができるか楽しみです!!

2年生 夏休み作品展見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月31日(火)
 今日は夏休み作品展をみんなで見に行きました!いろいろな作品のいいところを見て、今後のアイディアに繋げてもらえれば☆と思います!

2年生 夏休み明けの様子

8月26日(木)
 今日は嬉しかったことがあります。それは、全員元気に登校してきてくれたことです。久しぶりの学校が嬉しくて、夏休みの出来事を話してくれたり、作ってきた作品をみせてくれたりしました。
 さあ、学校モードに少しずつ切り替えて、自分で考え行動することを目標として、色々なことにチャレンジしてほしいです☆
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月2日(月)
 今日の2時間目に平和学習をしました。2年生は「かわいそうなぞう」と「一つの花」の学習をしました。本を読んでいるときに、子どもたちは真剣な表情をして聞いてくれているのが印象的でした。話を聞いて、「かわいそうだった。」「泣きそうになった。」「少し怖かった。」など色々な感想が出ました。どんな絵本だったのか、お家でもお話を聞いてあげてください!
 また、残りの夏休み、体調に気を付けてすごしてください☆


2年生 夏休み前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日(火)
 今日は3時間目に、サマーフェスティバルがありました。高学年のお兄さん・お姉さんが色々な遊びを考えてくれていて、とても楽しく過ごしていました。どんなことをしたのか、是非ご家庭でも聞いあげてください!
 そして、明日からは夏休みです!体調管理をしっかりして、また8月2日に学校に来てね☆

2年生 UDの勉強

画像1 画像1 画像2 画像2
7月16日(金)
 今日は朝の時間に、5年生のお姉さんたちが、UDについて教えてくれました。パソコンを使って教えてくれたり、クイズをしてくれたりして楽しく聞くことができました☆

2年生 プールでお勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(火)
 今日は天気が良かったので、L・dL・mLの勉強をプールで行いました。1Lが10dLであることや、1dLが100mLであることを楽しく勉強した後は、少しだけプールに足をつけました☆

2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(火)
 今日は風の力で走る車を作ってみました☆作った後は体育館で走らせました!すごく一生懸命扇いでる姿を見ると、作ってよかったと思えますね!

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月9日(金)
 女の子が水泳に入っている間に、男の子は紙飛行機を作りました☆作った紙飛行機は、体育館で飛ばし楽しかったようです☆
 そんな楽しいこと続きでしたが、今日は通信を配り忘れてしましました・・。通信の一部学校生活アンケートのお願いを載せたのですが、申し訳ございません。
 また来週の火曜日までに500mLのペットボトルを一本ご準備を頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

2年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月9日(金)
 今日は初めて女の子の水泳ができました!雨続きでやっと入ることができて、みんなとてもいい笑顔でした☆

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(木)
 今日はdLやmLの勉強をしました。升を使ってはかるときは、とても楽しそうでした。しかし、升を使っていても、1dL=100mLであることなどの部分が難しく、1時間目・2時間目と算数の勉強を頑張りました!

2年生 七夕集会と水泳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日(水)
 今日は、盲学校のお友達が2年生に来てくれました。1時間目に、オンライン集会がありました。集会では、七夕の紙芝居やクイズをしてくれました☆クイズでは、色々な先生方のことを学ぶことができました。
 2時間目は、男の子は水泳、女の子は図工をしました。水泳は、水温も高く前回より楽しく過ごすことができました☆
 女の子は、図工でしたが・・・、今週金曜日は晴れるといいですね☆

2年生 七夕に願いを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日(水)
5時間目に短冊にお願い事を書きました!
みんなの願いが叶いますように☆

2年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
7月6日(火)
 先日から国語で、「あったらいいな、こんなもの」の学習をしてきました。今日は自分たちが考えた道具を発表し合いました☆
 みんないろいろな道具を考え、夢や希望を膨らませていました☆

2年生 風鈴づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(木)
 今日の5・6時間目に風鈴を作りました!紙粘土に絵の具を混ぜて、楽しそうに作っていました☆
 作り終わった後に、手のひらを見てみると・・、みんな頑張って作ったことがよく分かりました!!

2年生 男子水泳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(水)
 今日は待ちに待った水泳の授業がありました!2時間目ということもあり、少し冷たい水の中でしたが、笑顔で1時間過ごすことができました☆

2年生 ミニトマトが赤くなってきたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(金)
 ミニトマトを観察しました!少し赤くなってきています。赤くなったトマトは食べたり持ち帰ったりしています。これからの、収穫が楽しみですね☆
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 集会
児童会行事
3/3 6年生を送る会
3/7 委員会活動

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082