最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:115
総数:373359
高野口小学校はウェルビーイングな学校を目指しています。

10月3日(木) ふるさと学習(3年生)「松源に見学に行ったよ」

3年生が、ふるさと学習の一環として、松源高野口店に見学に行きました。

優しい店長さんに案内していただき、お店の中をたくさん見学させていただきました。
たくさんの質問にもこたえていただき、みんなが持って行ったメモ用紙はいっぱいになっていました。

お店の方々のおかげでたくさんのことが学べてよかったです。
おうちの人にも今日見つけた発見をたくさんお話してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)今日の学校 (水泳の授業3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の水泳の授業(5限目)です。

水泳の授業3年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

すくすく成長しています

3年生の教室で、飼育しているあおむしたち。
順調に成長しています。

運動会当日には、一匹のモンシロチョウがさなぎからかえり、飛び立っていく姿をみんなで見送ることができました。

次は、アゲハチョウの幼虫がすくすく成長しています。
元気に飛び立つ日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これは、もしや...

3年生の教室では、理科の学習でモンシロチョウの幼虫を飼育しています。
今日、その幼虫に異変が...
これは、さなぎ?

今後の変化が楽しみですね。
画像1 画像1

5月14日(火)外国語活動(3年生)

本校では、3、4年生で外国語活動を週1時間(年間35時間)、5、6年生で外国語を週2時間(年間70時間)実施しています。英語専科の松浦先生とALTのウメール先生で授業を担当しており、子供達は、毎時間とても楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習1

3年生は、社会科で「わたしたちのまちのようす」という学習をしています。
今日は高野口のまちのようすを知るために、
・裁ち寄り処
・高野口地区公民館
・葛城館
に見学に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習2

施設見学の後は、庚申山から高野口のまちを一望して、ひとやすみ。
おうちの人が作ってくれたお弁当はおいしいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習3

最後に、きのこ公園に寄り道です。
たくさん歩いた疲れも忘れ、げんきいっぱい遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 委員会活動 教育講演会18:30 色覚検査1年希望者
10/9 スクールカウンセラー来校 図書ボランティア 短縮5限授業 高中より職場体験学習(〜11日)
10/10 高小環境整備ボランティア9:00
10/11 終業式5限(長袖制服着用) 卒業アルバム写真撮影 ワックスがけ
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082