最新更新日:2024/06/25
本日:count up66
昨日:131
総数:373015
高野口小学校はウェルビーイングな学校を目指しています。

秋の校外学習(4年生)

画像1 画像1
稲村の火の館と松田商店に行ってきました。
社会科の学習で濱口 梧陵の学習をしているので、学習が深まりました。
松田商店ではペットボトルのリサイクルを学習しました。

写真は広村の堤防(高さ5m)でパシャリ。

10月17日(木) 研究授業(4年生)

4年生B組で3限目に算数科の研究授業を行いました。授業のめあては「工夫して面積を求めよう。」でした。子供達はL字の図形の面積を求めるために補助線を引き、一生懸命考えていました。そして、図形の面積は、長方形や正方形に分けたり、つぎたしたりして、面積の公式を使って求められることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(金) 伊都消防組合見学(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伊都消防組合を見学させていただきました!
消防署の仕事について教えていただいたり、ポンプ車やタンク車、救急車などの車両を見せていただいたりして、社会科で学習したことがさらに深まりました。
この見学を通して、自分たちが住んでいる地域の防災について考える良い機会となりました。
お世話になった伊都消防組合の皆さん、どうもありがとうございました。

7月19日(金)今日の学校

11月に開催される伊都地方総合文化祭小中合同音楽会に向けて、4年生が夏休み自習練習に取り組んでいます。今から本番が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)桃の学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が3限目に「桃の学習」をしました。和歌山県の桃の生産量など桃について学んだ後、みんなでおいしく食べました。

桃の学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6月28日(金) 今日の学校(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨の晴れ間のひととき、日差しを浴びて4年生が水泳の授業です。

5月15日(水)今日の子供達(4年生)

今日の給食は、じゃがいものカレーそぼろ煮とタケノコとワカメの柚和え、ご飯と牛乳です。しっかり食べて運動会の練習頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習(4年生)

 浄化センターへ行きました。
 普段使用している生活の水がどのようにきれいにされているか、どんな苦労があるかを学習しました。今後の自分たちの生活に生かせてもらえたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/6 スクールカウンセラー来校 アルミ缶回収 朝の挨拶運動 
11/7 就学時健康診断 4限授業13時頃下校
11/8 高中学校見学・クラブ体験6年
11/9 世代間交流スポーツ大会
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082