最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:56
総数:370026
本校はWell-beingな学校を目指しています

4年生 出前授業パート2

7月15日(金)

4年生、2回目の出前授業が行われました。本日は食品ロスについての学習です。世界では9人に1人の割合で、食べるものがなく困っている人々がいます。今の自分たちにできることは何だろうと考える授業でした。4年生はこの授業を受けて、夏休みに家庭の食品ロスを調べる食品ロスダイアリーにチャレンジします。どうか各家庭でのご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ももの学習

7月12日(火)

和歌山県から提供される桃を使って、4年生はももの学習をしました。全国では山梨県や福島県が群を抜いていますが、西日本では桃太郎で有名な岡山県を抜いて1位だそうです。ももの勉強をした後、バニラアイスをのせておいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 出前授業

7月11日(火)

4年生は、関西電気保安協会の先生をお招きし、出前授業を受けました。電池が無くてもモーターを回すことができるのか?探究学習にチャレンジしました。備長炭と食塩水を使って見事にモーターを回すことができ子どもたちは大喜びです。科学に対する興味がいっぱい膨らみましたね。
講師の先生方暑い中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水泳の授業

7月5日(火)

雨の一日でしたが、午後から雨が止む時間もあり、4年生はその時に、プールに入ることができました。25mプールをビート板を持ってバタ足の練習です。25mクロールできっちりと泳げるようにがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082