最新更新日:2024/06/13
本日:count up108
昨日:155
総数:371418
本校はWell-beingな学校を目指しています

紀北青少年の家

1時からキャンプファイヤーが始まりました。
火の儀式が終わり今から各クラスのスタンツです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀北青少年の家

今からお弁当をいただきます。
朝早くからお弁当を用意していただきありがとうございました。
子どもたちは笑顔でおいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀北青少年の家

場所を移動してただ今、木工クラフト作りに取り組んでいます。
木を紙やすりで磨いてつるつるに仕上げています。みんな一生懸命頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀北青少年の家

ただ今、館内サーチを行なっています。都道府県クイズや難しいなぞなぞが館内あちらこちらに用意されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀北青少年の家

雨の中無事に紀北青少年の家に到着しました。
ただ今オリエンテーションを行なっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 紀北青少年の家

11月22日(月)

5年生の日帰り学習が予定通りスタートしました。
あいにくの雨模様ですが、良い思い出をたくさん作って帰って来て欲しいと願っています。
ホームページも随時アップしていきますので、ご覧ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】ふるさと学習(校外学習)

ふるさと学習にて、妙中パイル織物さんへ見学に行ってきました。

実際にパイル織物に触らせていただき、子どもたちからは
「すごーい!!」「やわらかーい!!」など驚きの声が出ていました。

また工場見学もさせていただき、実際のものづくりを感じることができました。

体験を大切に、地元の良さを感じていきたいですね。

妙中パイル織物の皆様、本日はお忙しい中ご丁寧に対応いただき
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科研 研究授業

11月11日(木)

昨日の学校訪問に引き続き、本日は「家庭科教育研究会」の近畿大会の授業が行われました。5年B組の子どもたちが家庭科の授業を受けました。「主体的・対話的で深い学び」ができていたように思います。5Bのみんながんばったね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】 きのかわ支援学校との交流

きのかわ支援学校の子どもたちと、
オンライン交流をしました。

いつか、オンラインではなく直接会って交流できるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】 遠足4(集合写真)

無事5年生が帰校しました。

恵まれた天候の中、たくさんの動物と触れ合い、
子どもたちは自然を感じられたことと思います。

保護者の皆様、本日は帰校時間が予定より遅れ、
ご心配とご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。

運動会からイベントが続き、疲れもあると思います。
3連休でしっかり休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】遠足3

フィールドワークが終わり、みんな無事に帰って来ました。

これからバスに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】遠足2

お弁当を食べて、これからフィールドワークです!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】遠足1

奈良公園に着きました。

みんな興味津々で大仏を見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】授業風景

運動会も終わり、月曜日からは11月となりました。

明日は楽しみにしていた遠足!!

体調を整えて、明日をむかえましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】パイル織物資料館見学

5年生では、ふるさと学習の中で高野口の伝統産業である
パイル織物について学習しています。

今日はパイル織物資料館へ見学に行ってきました。
実際に話を聞いたり、製品に触れたりすることで、
実感を伴った学習をすることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年生】運動会練習

今日は6年生、5年生がそれぞれの学年の演技を見て、
アドバイスをし合いました。

高学年として、自分たちで高め合いながら練習していきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 合奏練習

陸上練習をしている傍ら、5年生も音楽会に向けて合奏練習を頑張っています。

何度も練習を重ねてきて、少しずつ相手の音を聴き合い、みんなのリズムに合わせようとする気持ちを高めてきました。
また、ややこしかったリズムも自信をもって演奏できるようになってきました。
今日は今までで一番いい演奏ができました。

全員で合わせるのが楽しみです。素敵な演奏になるようにもう少し頑張りましょう♪
画像1 画像1 画像2 画像2

【5・6年生】運動会練習開始!!

本日から高学年の運動会練習が始まりました。

高学年として、感動を届けられる演技を目指しましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】2学期開始!!

月曜日から2学期が始まりました。

2学期は運動会や、遠足などイベントが多い学期です。

体験的な学習を通じて、楽しく、そして有意義な時間を過ごしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】 図工

現在5年生では、絵を作成しています。

テーマは「自由」!!
「自由」と言われると逆に悩んでしまうことも多いですが、
小学校の風景を描いたり、自分で考えたキャラクターを描いたりと、
子どもたちは想像力を膨らませて描いています。

どんな絵ができあがるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/4 集会
児童会行事
2/28 クラブ活動(最終)
3/3 6年生を送る会

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082