最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:56
総数:370005
本校はWell-beingな学校を目指しています

校内マラソン大会(高学年)

12月13日(水)

全校の先頭を切って、高学年のマラソンが行われました。昨日の雨もあがり、運動場もほぼ水たまりのない状態でマラソン大会ができたことが何よりでした。
きっと自己新記録を出せた子供たちが多くいたことだと思います。たくさんの応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年B組 妙中パイル織物工場見学(1)

 妙中パイル織物さんに見学に行きました。5年生では地元産業についての理解を深め、自分たちにできることを考え、発信したいと考えています。先ずは、5Bの見学の様子です。子どもたちは、初めて入らせてもらう工場にわくわくしながら見学していました。実際に生地も触らせてもらい、感触を確かめていました。帰ってきてからも、「すごかった!」や「楽しかった!」など笑顔で伝えてくれました。次回以降のふるさと学習につなげていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年A組 妙中パイル織物工場見学(2)

 続いて、5Aの見学の様子です。5Bと同様、全体説明を聞いた後、工場見学に行きました。機会の音の大きさやたくさんの工程を経て製品が作られていることを知り、驚いていました。最後には、質問をさせてもらい、パイル織物工場を続けていく人たちの思いや願いを教えてもらいました。職業にほこりをもって取り組んでいる方々の姿はかっこよかったです。最後になりましたが、今年度も工場見学をご快諾いただきありがとうございました。また一つ、高野口の町の魅力を発見することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンボランティア5A

11月15日(水)

5Aの家庭科の様子です。ミシンの使い方について〇×クイズで絵に描いて子供たちに伝えてくださる保護者の方もいらっしゃいました。本当にうれしいことです。今日もたくさんのボランティアの皆様ありがとうございました。子供たちはミシンを上手に使えたことをとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマホの時間わたしは何を失うか?

11月15日(水)

保健室前に掲示されているポスターです。
大人の方も一緒に考えることが大事かもしれません。
画像1 画像1

ミシンボランティア来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も5年生の家庭科の授業でミシンボランティアさんにお世話になります。今日が初日となりますが、5Bの授業でたくさんのボランティアの皆様にお世話になりました。今後もよろしくお願いいたします。

5年生 わくわく秋のバス遠足♪

 雨が心配でしたが、無事遠足を終えられたこと本当に嬉しく思いました。何より子どもたちの笑顔をたくさん見られたことが一番の良い思い出となりました。バスで友達と話で盛り上がったことや飛行機をながめながらお弁当とおやつを食べたこと、プラネタリウムを観たこと等は5年生の思い出として心に残しておいてほしいと思います。そして、月曜日からまた集団での学びを大切にしてほしいと思います。今日はゆっくり休んで、また元気な顔を見せてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋のバス遠足(5年生)

5年生は予定どおり、和歌山市立こども科学館に到着しました。今からプラネタリウムを観ます。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋のバス遠足(5年生)

5年生も展望デッキでお昼をいただいているようです。みんな美味しそうな顔をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋のバス遠足(5年生)

飛行機を見ている写真が送られて来ました。今、雨もあがって、間近で飛行機を観ているようですね。将来の夢にパイロットはどうですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋のバス遠足(5年生)

5年生も一つ目の目的地『関空』に着いたようです。飛行機を見ているのかな?
画像1 画像1

外国人助っ人

11月8日(水)

いつも来てくれているALTの先生が急用で、違うALTの先生が助っ人で来てくださいました。先生は高野口小学校が初めてだったので、校舎にびっくりされていました。古い木造校舎に感動したことを一生懸命伝えてくれていたことが印象的です。
どの学級でも楽しく外国語を教えてもらうことができました。また、ゆっくり遊びに来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ふるさと学習〜パイル織物資料館見学〜

 本日、5年生のふるさと学習を実施しました。事前学習で学んだことをもとに資料館の方に詳しく説明していただきました。「パイル織物って、何だろう?」と疑問を持って聞き取り調査を行うことができ、有意義な時間となりました。今後のふるさと学習につながる第一歩として、良い気付きをもってくれているように感じました。次回は、今日聞き取ったことをみんなで共有し、次回以降の工場見学でさらに学びを深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景5年生

10月17日(火)

5年生の授業の様子です。5Aは昨日の委員会活動について振り返りを行っていました。各委員会での活動は、何のために行うのかを理由づけて発表していました。5Bは外国語の授業で1〜10までをローマ数字での表し方を教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県学力到達度調査(4・5年)

10月11日(水)

和歌山県独自の学力到達度調査が4年生と5年生で行われました。子どもたちに確かな学力をつけることも学校の大事な目標です。どのクラスの子どもたちも真剣に問題に向かっていました。結果が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 認知症サポーター養成講座(1)

 5年生では「福祉」の学習を進めています。その一環として、今日は認知症サポーター養成講座を受講しました。認知症という言葉は知っていたものの、具体的にはどういうものなのかを分かりやすく教えていただきました。たくさんのことを知ることができ、学びの多い時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 認知症サポーター養成講座(2)

 引き続き、各教室に分かれて学習をしました。ロールプレイ体験を通して、自分には何ができるのかを考えることができました。ぜひ、お家でもふりかえってほしいと思います。今日は、認知症について考える機会を設けて下さり、ありがとうございました。今後の生活に生かします。オレンジリング、ゲットだぜ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会科「水産業のさかんな地域」×総合的な学習の時間「SDGs」(1)

 今日は、5・6限目にくら寿司さんにお越しいただき、水産業について学習しました。「低利用魚って、なあに?」や「食品ロスって、どういうこと?」などを、体験を通して教えていただきました。子どもたちは、とても嬉しそうな表情を浮かべていました。お家でも、今日の学びを振り返ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科「水産業のさかんな地域」×総合的な学習の時間「SDGs」(2)

「漁師さんから魚が届きました!」というアナウンスがあり、みんな興味津々でした。大きさや重さも実際のものと同じで、盛り上がっていました。自分の考えを積極的に話すことができ、素晴らしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 授業風景

9月12日(火)

5年生の授業の様子です。A組は漢字学習にB組は外国語の授業でした。漢字学習の時にある児童の漢字辞書を見てびっくりです。上にも横にも付箋がびっしり貼られていました。漢字が得意になること間違いないですね。B組の外国語も電子黒板を使って、とても楽しい授業が展開され意欲的な学びの姿が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 冬休み明け集会
1/10 開校記念日(148年)
1/11 2年生たこづくり
6年生 高中入学説明会・制服採寸
保健行事
1/10 フッ化物洗口・身体測定(低学年)
1/11 身体測定(高学年)
児童会行事
1/12 たて割り掃除
その他
1/10 ブッキー号
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082