最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:118
総数:369968
本校はWell-beingな学校を目指しています

おかえりなさい!

 修学旅行の一行が、無事に帰ってきました。寝不足のような・・・けれど、みんな満足しきった顔で帰ってきました。おかえりなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行だより〜その9

 楽しかった太秦映画村の見学も終わり、修学旅行の一行は、帰路についたようです。14時10分過ぎに、映画村を出発。今頃は、楽しかった思い出を胸に、和歌山に向かっていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行だより〜その8

 金閣寺の見学も終わり、あとは、みんなが楽しみにしている太秦映画村に向かいます。
画像1 画像1

修学旅行だより〜その7

 金閣寺を見学中です。校長先生からは、「御堂筋線の地下鉄に乗っているようで、修学旅行団で溢れています。まるで人ごみの中にいるようで難儀です。」との、コメントがついていました。
画像1 画像1

修学旅行だより〜その6

 ただいま、清水焼の絵付け体験中です。校長先生から写真と共に、「みんな、一生懸命です。出来上がりが楽しみですね。」とのメールが届きました。
画像1 画像1

修学旅行だより〜その5

 朝一番の見学地、清水寺に着いたようです.和歌山は、少し雨模様ですが、京都は綺麗に晴れわたって、旅行日和のようですね.清水寺を見学した後、清水焼の絵付け体験をする予定です.
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行だより〜その4

 旅館での夕食の後、下鴨神社に出かけました。そこで、雅楽の「しちりき」の体験を楽しんだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行だより〜その3

 乗るバスを間違えて、迷ってしまった班もあったようですが、全員、無事に平安神宮に集合したとのことです。間違ってしまったときは、慌ててはらはらドキドキしたでしょうが、それも、いい思い出になるのではないでしょうか。
画像1 画像1

修学旅行だより〜その2

 昼食の後は、班行動です。それぞれ、自分たちの決めたコースを回っているようで、旅館で待機してくれている校長先生からも、順調に回っているようだとの報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行だより〜その1

 予定通り、知恩院を見学して、円山公園での昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

いってらっしゃ〜い!

 好天に恵まれ、6年生が元気に修学旅行に出発しました。今日は、円山公園で昼食の後、グループごとの行動になります。自分たちで計画しての自由行動は、子どもたちにとっては初めての経験です。ドキドキしながらも、楽しく過ごすことでしょう。
画像1 画像1

陸上練習が始まりました。〜6年生

 週はじめから、雨にたたられて始められずにいた陸上の練習ですが、昨日から、本格的に始まりました。
 体育館工事のため、運動場が狭い今年、練習にも工夫が必要です。それでも、譲り合いながら、自分の記録を伸ばそうと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 漢字検定(書き)
児童会行事
3/9 委員会活動(最終)
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082