最新更新日:2024/06/26
本日:count up53
昨日:145
総数:373147
高野口小学校はウェルビーイングな学校を目指しています。

修学旅行10

絵付け体験を終えて、子供達がそれぞれの部屋に帰ると、机の上にはお家の方からの心のこもった手紙が・・・。今日は初めての班別自由行動で緊張の連続だった子供達。お家の方からの温かい言葉に涙する子やその姿を見てもらい泣きする子もいました。照れくさそうにしながらも、みんな嬉しそうでした。
明日は、銀閣寺、金閣寺、平和ミュージアム、そして太秦映画村です。
明日も心に残るたくさんの思い出を作ってほしいと願っています。

修学旅行9

絵付け体験です。いい思い出づくりができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行8



画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行7

楽しみにしていた夕食です。みんな揃っていただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6

予定より早くホテルに到着しました。全員元気です。これから食事と絵付け体験です。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行5 班別自由行動

みんなで協力してやり遂げました。また一つ成長したように感じました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4 班別自由行動

予定どおりみんな無事に集合することができました。達成感でいい顔をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3


午前中の清水寺から円山公園まで、各班ともスムーズに行動できました。バスでお弁当を食べて、いよいよ班別自由行動です。雨は止んでいます。てるてる坊主さん、あと一踏ん張りよろしくお願いします。
画像1 画像1

修学旅行2

10時30分、渋滞で少し遅れて清水寺に到着しました。バスの中ではサザエさんやドラえもんの主題歌、そして「友よ〜この先もずっと〜」をみんなで楽しく歌いました。
みんなで作った教室前のてるてる坊主さんが効いたのか、雨はあがりました。てるてる坊主さん、午後の班別自由行動が終わるまで、あと一踏ん張りよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(金) 修学旅行

7時56分無事出発しました。
画像1 画像1

掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(火)
高野口小学校は昼休憩の後が「掃除の時間」です。暑い中、今日も頑張りました。

6年生 春の遠足

あいにくの天気でしたが紀伊風土記の丘へ行って来ました。
はにわ作り、火おこし体験、古墳巡りと予定通りすべて行えました。
今日一日で一週間分ぐらい歩いた気分です。
みなさんゆっくり休んでくださいね〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 自転車教室

6年生が紀北自動車学校で行われた自転車教室に参加しました。
自転車の乗り方やルールを改めて教えていただき、交通社会の一員だということを再確認しました。今日は帰って、教えてもらった自転車の点検を必ずして下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/21 修学旅行1日目
9/22 修学旅行2日目
9/24 振替休日
9/25 振替休業(6年 修学旅行分) 給食費・諸会費振替 図書ボランティア
9/26 スクールカウンセラー来校 6限授業
9/27 高小環境整備ボランティア9:00
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082