最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:118
総数:369967
本校はWell-beingな学校を目指しています

スポーツテストをしました。

今日、全校一斉スポーツテストを行いました。
縦割りチームに分かれ、6年生がチームリーダーとなって小さい子たちをサポートしてくれました。
体育館のない今年は、場所を考えるのも一苦労。心配していた雨も、降るのを待ってくれ、無事に終了することができました。
6年生のお兄さん・お姉さん、お疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

ご参加ありがとうございました。〜運動会

運動会には、小学校の子ども達だけでなく、多くの方々が参加してくださいました。
縦割りゲームでは観覧の方々が、6年生のゲームでは保護者の皆さんが、そして、はしれはしれでは、来年入学する幼稚園や保育園の子ども達が元気よく走ってくれました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜まずは、高学年から…・

児童会の中心となって頑張ってくれた高学年。
組体操も、素晴らしい出来上がりでした。
ここでは、組体操のほかに、綱引き、応援合戦をご紹介させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飲料水検査がありました。

本校の学校薬剤師である大竹さんが、飲料水の水質検査を行ってくれました。

画像1 画像1

ありがとうございました。〜運動会無事終了

運動会が、無事終了しました。
ご協力をいただいたPTAの皆様、ご観覧いただいた皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

おうちの人も準備完了?

明日は天気が心配ないということもあって、5時半の場所取り解禁の時間間近には、たくさんの保護者の方が。
体育部長さんのピストルの合図で、一斉に場所取りが始まりました。
さて、いい場所が取れたでしょうか?
明日は、ゆっくりとお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2

準備完了〜運動会前日準備

心配していた天気も、明日は晴れの予報。
日よけのテントも、たくさん張りました。入場門も、あとは上の看板をつけるだけ。
明日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習〜縦割りゲーム

今日の全校練習は、開閉会式の入退場と、縦割りゲームの練習でした。
当日、縦割りゲームで、ご観覧の皆様のご協力をお願いすると思いますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

衣装をつけて〜低学年

今日は、ダンスの総仕上げ。
本番と同じバンダナと手袋をつけて踊りました。
曇り空だったので、あまり色が映えませんでしたが、本番ではきっと、色鮮やかな手袋の花が咲くことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ大詰めです。〜全校練習

今日は、開会式・閉会式の練習でした。
梅雨の晴れ間を待っての練習、あともう少し晴れの日が続きますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうございました。

今日は、PTAの人権部のアルミ缶収集がありました。
当番の方が、朝早くから玄関で集めてくださり、たくさんのアルミ缶が集まりました。
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校練習〜綱引き

今日の全校練習は、綱引きでした。今年から、低・中・高学年にわかれて行います。
さて・・・本番では、どっちが勝つでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました。

6月1日の日曜日、PTAの環境整備部の方々が、側溝掃除を中心としての環境整備作業をしてくださいました。
教室の周りに側溝があり、水はけがよくないために、毎年、蚊が発生し悩まされています。
そこで、側溝の泥上げをし、消毒薬を散布してくださいました。
お休みの日に、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校訓練をしました。

緊急時の集団下校に備えての訓練を行いました。
教室で点呼をした後、運動場に集まって校長先生のお話を聞きました。
上の学年の子が、下の学年の子の面倒を見ながら、仲良く下校訓練をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

出来上がってきました。〜高学年

高学年の組体操も、ずいぶんと形が出来上がってきました。
今日は、ピラミッドに挑戦。
一番上になる子は、ドキドキしてたでしょうねえ。
本番まで、あともう少し…がんばって!!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から一緒に〜全校練習

今日の全校練習は、幼稚園の子も一緒でした。
幼稚園と一緒に運動会ができるのは、今年が最後となります。
みんなで仲良く、いい運動会にしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習の後は・・・・

みんなで、運動場の石拾いをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

全校練習がありました。

今日は、初めての全校練習がありました。
暑い中での練習でしたが、入学して間もない1年生も、最高学年として責任を果たす6年生も、そして、ほかの学年の子たちも、みんな一生懸命に頑張っていました。
今年は、準備体操もラジオ体操ではなく歌に合わせた楽しいものです。どうぞ、お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

内科検診〜3年・6年

今年度最終の健康診断となる、3年生、6年生の内科検診がありました。
今回は、虎谷先生が担当してくださいました。
画像1 画像1

運動会練習〜中学年

3年生、4年生は、「キッズ・ソーラン」を踊ります。
威勢のいいかけ声を出しながら、力強く踊っています。出来上がりが、とても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 漢字検定(書き)
児童会行事
3/9 委員会活動(最終)
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082