最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:145
総数:373098
高野口小学校はウェルビーイングな学校を目指しています。

平和について考えよう

 今日は、2回目の全校登校日でした。1時間目の全校集会で、校長先生が、平和についてのお話をしてくれました。
 太平洋戦争のとき、沖縄の本土決戦や、広島・長崎への原爆投下で、たくさんの人が亡くなったことを、「さとうきび畑」(森山良子さん)や「1本の鉛筆」(美空ひばりさん)の曲を交えながら分かりやすく教えてくれました。
 平和であることの素晴らしさを再確認する、いい機会となったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんな頑張ったよ!!

 今日は、夏休み1回目の登校日でした。午前中は低学年、午後は高学年の水泳大会がひらかれました。雨を心配していましたが、晴れ上がり無事に開催することが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2010年度 前川秀子・古川勝記念大会NO,4

自分の競技だけで終わりではありません!


「次○○ちゃん出るで。」
「応援しよ♪」
「おっ、○○5コースや。」
「がんばれ○○♪」
「あとちょっとーがんばれぇ」


などなど仲間を思う言葉たくさん聞けた大会でもありました。



その結果、高野口小学校は
男子200Mメドレー → 第3位
女子200Mメドレー → 第2位
男子200Mリレー  → 第2位
女子200Mリレー  → 第2位

他にも個人でも入賞者多数。

と、とってもがんばりました。高野口小学校みんなでつかんだ結果です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2010年度 前川秀子・古川勝記念大会NO,3

画像1 画像1 画像2 画像2
いい経験をした夏の日でした♪

2010年度 前川秀子・古川勝記念大会NO,2

初めて50Mプールで泳ぐ子も

小学校最後の大会に臨んでいる子も

去年のリベンジに燃えている子も


・・・スタート台の上での顔は真剣そのもの。。。


楽しい、緊張、うれしい、くやしい、きもちいい…いろんな気持ちが混じったプールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2010年度 前川秀子・古川勝記念大会NO,1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏のするどい日差しがサンサンと降り注ぐ夏の日――☆

2010年度 前川秀子・古川勝記念大会が8月2日(月)に行われ、高野口小学校も参加してきました。


それぞれが自分への挑戦〜 どこまで泳げるか、自己ベスト、上位進出を目指し、それぞれが一生懸命に泳いできました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 薬物乱用防止教室(6年)
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082