最新更新日:2024/06/25
本日:count up16
昨日:131
総数:372965
高野口小学校はウェルビーイングな学校を目指しています。

学校訪問

6月21日(金)

本日、学校訪問が行われ児童の様子と先生方の様子を教育委員会の方々に観に来ていただきました。どの学級も落ち着いた授業で子供たちも先生たちもがんばっていました。全ての授業でICTを工夫して使っています。午後からは4年生の研究授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯訓練

6月20日(木)

かつらぎ警察署・橋本市青少年センターの方々に来ていただき、高野口小学校の防犯訓練を行いました。青少年センターの方が迫真の演技で不審者役を演じ、それを教員で対峙し最後に警察官の方が取り押さえる訓練でした。子供たちは教室に閉じこもったので見ていないですが、不審者の暴れる大きな声は聞こえていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

防犯訓練の後、全校児童が体育館に集まり青少年センターの方に防犯教室を開いていただきました。不審者に出会ったときの対応として、「いかのおすし」についてのお話を聞きました。今年は、姿の見える不審者と姿の見えない不審者という内容でSNSの怖さについてもお話しいただきました。SNSトラブルは低年齢化しています。今一度、ご家庭での子供のオンラインゲームやSNS等の利用について親子で話し合ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き集会

6月17日(月)

今日の1限目にプール開き集会があり、プール開きのお話の前に「良い歯を育てるコンクール」と「むし歯予防ポスター」の表彰伝達を行いました。今年良い歯のコンクールで高野口小学校は伊都地方25小学校の中で、第3位の素晴らしい賞に輝きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き(2限目)

2限目は6年生と1年生のプール開きでした。お日様が出ていなかったので少し肌寒かったかな?6年生は大プールで玉入れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き(3限目)

3限目は、3年生と2年生のプール開きでした。3年生はプールサイドに座りみんなでドミノ倒しに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き(4・5限目)

4限目は4年生。5限目は5年生のプール開きでした。4年生はプールの中でじゃんけん列車。5年生は担任の先生と25mを勝負して児童が勝ちました。どの学年も楽しくプール開きができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観4

暑い中授業参観に来校いただき誠にありがとうございました。授業参観のあとの、学級懇談会にもたくさんの方々に出席いただきお礼申し上げます。ヘスティアさんの支援もあり、どの学級でも対話が進みました。今後の学級経営の参考にさせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観3

高学年の様子です。学年が上になるほど授業中の落ち着いた学習への姿勢が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2

暑い日中でしたがエアコンで快適な環境の中、どの学級も気持ちよく学習に取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

6月14日(金)

本年度2回目の授業参観です。4月から2か月が過ぎ、それぞれの学級のカラーが出てきました。そんな学級の様子を今日は見ていただけたことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト(新体力テスト)1

5月22日(水)
本日1〜3限目にかけて、スポーツテストを全校児童で行いました。

6年生がリーダーとなり、たて割り班で説明や準備体操、引率をしてくれました。
たよりになるお兄さんお姉さんたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト(新体力テスト)2

運動場ではソフトボール投げ、
体育館では上体おこし、反復横跳び、長座体前屈、立ち幅跳びをしました。

高学年の子たちが、やり方や、いい記録が出るようにアドバイスをしてくれていました。
優しいお兄さんお姉さんたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

5月7日(火)

本日1限目に全校集会が開かれ、任命式では児童会役員・学級委員・専門委員会役員の任命を行いました。また表彰伝達では桜の絵の入賞者、野球クラブの色々な大会での優勝など多くの活躍がありました。これからも学校内外を問わず頑張った子供たちをたくさん表彰していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童引き渡し訓練

4月20日(土)

授業参観と学級懇談会の後、体育館において児童引き渡し訓練を実施しました。初めての体育館での引き渡し訓練だったのでスムーズにいかなかったこともありましたが、改善策を考えもしもの時に対応できればと考えています。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観1

今年初めての授業参観でした。子供たちも先生も緊張しているようですね。1年生と2Aの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2

2Bと3年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観3

4年生と5年生と6Aの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観4

6Bの様子です。
参観にたくさんの保護者の方々に来ていただき誠にありがとうございました。次回は6月に予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

4月9日(火)

本日、令和6年度高野口小学校入学式が挙行されました。受付を済ませた後6年生のお姉さんお兄さんに教室まで優しく案内してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
その他
6/30 田原川清掃
7/2 2年生 放課後学習教室
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082