最新更新日:2024/06/28
本日:count up36
昨日:115
総数:373374
高野口小学校はウェルビーイングな学校を目指しています。

七夕のキセキ

代表委員が七夕集会を開きました。

朝の会の時間に各クラスを回って、「七夕のキセキ」に
ついて人形劇や劇で紹介しました。

織り姫と彦星が1年に1度しか会えない大切な日
みなさんも大切な人と過ごしてください♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり


先日の花植え祭りで植えたヒマワリさっそく芽が出ています。



ところで、そのヒマワリの種は橋本市の「ひまわりの咲く街プロジェクト」からいただいたものです。

ヒマワリには放射能汚染や塩害が土壌改良されるという効果があるそうです。

そのため、今年は「ひまわりの咲く街プロジェクト」から東日本大震災の被災地に種を送るそうです。私たちも少しでも力になるよう、一生懸命ヒマワリ育てたいと思います。


大きくなぁ〜れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

地域ゴミ拾い

画像1 画像1 画像2 画像2

代表委員企画「地域のゴミ拾い」が
6月22日(水)の下校時に行われました。

全校児童がビニール袋を片手にそれぞれの通学路をゴミを拾って帰ります。


「高野口を少しでもきれいな町に」

と児童会が考えた活動ですが、

思っていた以上にたくさんのゴミが集まりました。

それだけ、みんなが真剣に拾ってくれたおかげです。
協力ありがとうございました。


みんなで拾ったゴミは代表委員が責任もって分別しましたよ。


これからも、自分たちの町をキレイに守っていきます!!

花植え祭


「花植え祭り始まるよー♪」


児童会目標「元気 ハツラツ 自然パトロール隊〜高小パワーで自然を守ろう〜」より生まれた企画、第3弾!!


空いている花壇に花を植えるという企画を7月30日(木)ロング休憩に行いました。
 

1年と6年、2年と5年、3年と4年がそれぞれペアになり

ヒマワリ、コスモス、パンジー、金盞花など・・・
1人が約1粒の種を握りしめ、一生懸命花植えしてくれました。

何よりも低学年から高学年まで
全校の子どもたちがホントに多く参加してくれ、盛大な活動になりました。
とってもうれしいです。これからも、高野口小学校盛り上げていきましょう☆


これからは、しっかり水やり、草引きなどし、立派な花を咲かせてくれることを祈っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動&緑の募金

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会が終わり、ちょっと休憩・・・

いえ!!
代表委員は休みません!!

さっそく今日から1週間(6/7〜10)
朝7:50〜8:15
代表委員が黄帽、名札、すてきな笑顔、元気なあいさつを用意して
各校門に立ってあいさつ運動をしています。


また、同期間に
学校目標が
『元気 ハツラツ 自然パトロール隊〜高小パワーで自然を守ろう〜』
ということで、森林の整備や緑化推進活動のための「緑の募金活動」
を合わせて行っています。


ご理解、ご協力よろしくお願いします。






新入生歓迎会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も入学から1ヶ月がたち、少しずつ学校に慣れてきたようですね。
そんな中、初めての全校での交流会がありました。

 はじめは、○×問題です。高野口小学校に関する問題が出されました。
まだ、小学校の様子がわからない1年生は上級生の様子をよく見たり、
聞いたりして挑戦し

「1問まちがいやった」とか
「全問正解したで」

などととても楽しんでいました。

2つ目は、ボール探しゲームです。出席番号によって5つのグループに
分かれてのグループ戦。

各グループは指定された色のボールを体育館の中から探し出し、集めます。
そして、集めたボールを組み合わせると

『おめでとう!』

の文字。上級生から1年生へのメッセージが出てきました。


最後には、6年生から1年生へのプレゼントが送られました。

1年生のみなさん、それから上級生のみなさん、今日みたいに
楽しく、仲良く、楽しい学校生活を送りましょうne♪

児童会役員選挙

4月18日(月)
高野口小学校・児童会役員選挙を行いました。

立候補者は児童長3名、副児童長6名、書記7名です。

演説は自分がめざしたい学校についてや、志望動機など…人それぞれ。


中でも、「さすが立候補者だ!」と思うような…熱い魂を感じさせてくれる演説がたくさんありました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/18 海の日
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082