最新更新日:2024/06/28
本日:count up115
昨日:129
総数:373338
高野口小学校はウェルビーイングな学校を目指しています。

クラブ活動

6月26日(月)

今年度2回目のクラブ活動が行われました。子どもたちは心待ちにしていたようです。家庭科クラブでは、Tシャツを使ってのエコバックづくり。SDGsにぴったりですね。ダンスクラブは歩行者天国での発表目指してがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2

ゲームクラブはカードゲームを行っています。カードゲームは会話が弾み、子どもたちは異学年でワイワイ楽しく交流できていてとてもいいですね。人数が多いので二つの教室で行っています。卓球クラブも楽しくお話ししながら楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動3

体育館では、テーヤクラブと、スポーツクラブは本日バトミントンを楽しみました。地域の指導員のみなさま、準備から片付けまでいつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのクラブ活動

5月29日(月)

令和5年度初めてのクラブ活動が開催されました。今年度も外部講師として、地域の方々にクラブ講師として入ってもらいます。高野口の子どもたちのために本当にありがとうございます。今年度もよろしくお願いします。児童のみなさんは楽しく主体的なクラブ活動としてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのたてわり活動

本日の昼休みと掃除の時間を利用して、今年度最初のたてわり活動を行いました。たて割り活動は学年だけでなく、1年生から6年生まで一緒になって活動するところに意味があります。体育館でみんなで円になって自己紹介を行い、その後、教室で宝探しゲームで楽しみました。このたてわり班で次回は、スポーツテストを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の挨拶運動

朝の挨拶運動が今日から始まりました。
毎週水曜日に校門で実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送・掲示委員会

本日給食の放送時間に、いつもの決まった放送だけではなく、子どもたちが自分たちで考えた放送を行ってくれました。それは、本日の星座占いでした。このように、特別活動で子どもたちの主体的な活動はとても大切です。これからもいろいろな委員会やクラブでこのような子どもたちの姿が増えるとうれしいですね。ちなみに本日の占いの1位は「おとめ座」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

紙芝居

低・中学年に向けて紙芝居を読み聞かせしました。
お話は防犯の内容で「い・か・の・お・す・し」について紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/15 1年生 昔遊び体験
12/18 個人懇談会1日目
12/19 個人懇談会2日目
12/20 個人懇談会3日目
2年生 絵馬づくり
児童会行事
12/20 フッ化物洗口
その他
12/16 公民館作品展示
12/17 公民館作品展示
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082