最新更新日:2024/06/29
本日:count up32
昨日:58
総数:360684
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

恋花集41

画像1 画像1
画像2 画像2
玄関に咲く夏の花々。

恋花集40

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、風蝶花(クレオメ)とランタナ(写真下)を紹介します。

風蝶花(クレオメ)は、フウチョウソウ科の1年草で、南アフリカ原産です。
英名は「Spider Flower」。日本の「風になびく蝶」の方が、風流です!
日本では、別名「酔蝶花」などとも呼ばれています。暑さには極めて強く、
強烈な日差しが大好きです。ポーチュラカと並ぶ、夏の草花の勇者です!
種からドンドン生育し、繁殖力も高いので、花壇のある人は、1回だけ種まき
して育てれば、翌年は自動的に落ちた種から発芽するそうです。

恋花集38

今日は、アジサイ(写真上)とガウラ(写真下)を紹介します。ガウラは、
北アメリカのテキサス、ルイジアナ原産の草花で、毎年花を咲かせる多年草
です。長く伸ばした茎の先端に少しピンク色がかった白花を春から秋の長期間
絶え間なく次々と咲かせます。花の大きさは1.5cm、細長い花茎が風に揺れ
小さな蝶が舞っているように見え、その花のかたちから、「ハクチョウソウ」
の別名があります。次々と花を咲かせますが、ひとつひとつの花の寿命は短い
ので株が花で埋まるような豪華さはありませんが、野草のような素朴な味わい
があります。放任でもよく育つ強健な植物です。


画像1 画像1
画像2 画像2

おしょさん11

久しぶりのおっしょさんの作品です。6月をテーマにした掲示物を
作ってくれました。子どもたちは、くいいるように見ていました。
玄関と校長室前に掲示しています。ぜひ、実物をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式9:30〜
3/19 ブッキー号来校
3/21 挨拶運動
3/22 修了式11:30下校
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366