最新更新日:2024/06/29
本日:count up34
昨日:74
総数:360628
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

学級懇談会

学級懇談会の様子です。(1〜3年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級懇談会

学級懇談会の様子です。(4〜6年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日授業参観日です(1年生)

たくさんの保護者の方々、おじいちゃん、おばあちゃん、地域の方々が授業参観に来てくださいました。ありがとうございました。
そのあとのPTA総会、学級懇談会でも熱心に協議していただき、ありがとうございました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

1年生は国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日授業参観日です(2年生)

2年生は算数の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日授業参観日です(3年生)

3年生は国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日授業参観日です(4年生)

4年生は算数の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日授業参観日です(5年生)

5年生は算数の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日授業参観日です(6年生)

6年生は国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

集団下校

今日は校外子ども会のグループに分かれて、集団下校をしました。
6年生がリーダーシップをとりました。
今年度も、必要に応じて集団下校をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生、れんげ畑へ(1)

1・2年生が生活科の時間に、恋野区長さん宅のれんげ畑で楽しい時間を過ごさせていただきました。
晴天の下、自然に触れ、子供たちにとってはすばらしい時間でした。
今日はお天気もいいし、もっとここで過ごしたいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生、れんげ畑へ(2)

れんげで花束を作ったり、ブレスレットを作ったり、とても楽しかったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動に向けてのオリエンテーション

27年度のクラブ活動は、スポーツ、パソコン、創作、ゲーム等を行います。
今日は全員集まってのオリエンテーションが行われました。
4年生〜6年生の児童が全員一緒に行うときもあれば、2班に分かれて行うときもあります。
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

専門委員会

27年度、初めての専門委員会が開かれました。
図書委員会と健康委員会の様子です。
1年間の活動について話し合いました。
今年度も委員会活動をさらに活性化させていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかタイム

今年も火曜日と木曜日の8:00〜8:10までを、さわやかタイムの時間とします。
この時間はみんなでグランドをきれいにします。
春になって草がたくさん生えてきました。
草引き、みんなで頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年度前期児童会立候補者立会演説会

前期児童会立候補者の立会演説会が行われました。
会長1名、副会長2名、書記2名の計5名の立候補者の演説と、それぞれの立候補者の応援演説が行われ、それぞれが思いをしっかり話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年度前期児童会役員選挙・開票

前期児童会役員立候補者の立会演説を受けて、いよいよ投票と開票作業です。
4年生から6年生までの選挙管理委員の子どもたちがしっかり役割を果たしました。
立候補者全員が信任されました。      
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/27 家庭訪問・発育測定・視力検査
4/28 家庭訪問・心電図検査・発育測定・視力検査
5/1 遠足
祝日
4/29 昭和の日
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366