最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:77
総数:358469
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

クラブ活動(2月22日)オセロ・将棋・パソコンクラブ

「オセロ・将棋」と「パソコン」の2つのグループにわかれてクラブ活動を行いました。
将棋は駒の動かし方を教えてもらいながら、実際に対戦しました。オセロはみんなルールがわかっているため、最初から対戦をしていました。
パソコンの方は、6年生は在校生へのメッセージ、4・5年生は6年生への「ありがとうカード」の作成をしました。ローマ字打ちに悪戦苦闘しながらも、心のこもったカードができあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後ふれあいルーム(2月17日)

今回のふれあいルームは昔遊びです。
地域のボランティアの方にご協力いただき、教えていただきました。
羽根つき、こま回し、おはじき等、子どもたちはとても楽しそうに活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム「ブンブンごまを作ろう」 2月10日(その1)

放課後ふれあいルームでブンブンごまを作りました。
上手に出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム「ブンブンごまを作ろう」 2月10日(その2)

ブンブンごま、うまく回せたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

お店屋さんごっこ(2月3日)1・2年

1・2年生合同でお店屋さんごっこを実施しました。
1年生がお店の店員さん、2年生がお客さんになって買い物をしました。
1年生のお店は、自分たちで商品や看板を作りました。
お店の種類には「昆虫屋」「パン屋」「鳥屋」「お花屋」「ケーキ屋」「楽器屋」があり、なかなかバラエティーに富んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき(2月3日)1・2年

『心の鬼を退治しよう』ということで、自分の悪いところ書いて色を塗った鬼の絵にむかって豆(落花生)をまきました。
まき終わった後は、みんなでおいしく豆をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験(2月3日)2日目

隅田中学生の職場体験2日目です。
図工の授業の補助やペットボトルキャップの集計、プリントの採点、花壇の手入れなど多種多様な学校業務の体験をしてもらいました。
お昼は教室で、児童と一緒に昼食を食べてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験(2月2日)1日目

隅田中学校から職場体験として、2名の生徒が来てくれました。
最初は緊張した様子でしたが、すぐに慣れたようで、校内の掲示や授業の手伝い、休み時間には児童との交流など、たくさんのことをこなしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366