最新更新日:2024/06/29
本日:count up9
昨日:58
総数:360661
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

11月13日 〜ブッキー号〜

本日、ブッキー号が来校しました。たくさんの本に囲まれて、どの本にしようかなと思案しています。

たくさん本を読んで、知らないことを知ったり、感動するお話などにふれて豊かな時間を過ごしてほしいと思います。

学級文庫の本もたくさん貸していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜4・5年生保護者会〜

11月12日19:00より、4・5年生の保護者会が開かれました。

来年度のPTAの役員さんや学級委員さんを決めていただき、来年度の新体制の心臓部分が決定されました。

恋野小学校は、大きな行事はもちろん、毎日の交通指導に至るまで、保護者の方々や地域の方々に支えていただいています。令和3年度の恋野小学校も、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

11月13日(金)〜本日の給食〜

 本日の給食は、むぎごはん・しろみざかなのきんざんじみそマヨネーズやき・ごまあえ・すましじる・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

集会〜任命〜

本日【11月11日】5限に、2学期の児童会役員と学級委員・専門委員の任命を行いました。役員や委員の仕事はすでに熱心に取り組んでくれていますが、任命を受けさらにやる気もアップした様子です。学校やクラスのために頑張ってくださいね。周りのお友だちもしっかり協力していきましょう‼


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会〜表彰〜

任命式の後、表彰も行いました。橋本市内・高野町内小学校学童陸上記録会での入賞者、また全校児童で参加した人権ポスターコンテストの受賞者など表彰されました。参加した皆さん、本当によく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(水)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・てりやきにくだんご・かわりおひたし・さつまじる・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

就学時健康診断〜R3新入学児童〜

本日【11月10日】午後1時30分より、来年度入学児童を対象に健康診断や体操服の試着などを行いました。また、その間に保護者を対象とした入学説明会も行いました。

子どもたちは、小学校の校舎に入ると、あちこちを興味深げに見ていました。来年4月に元気に登校してくれることを待っています。

保護者の皆さまには、今年度の学校の様子などをお話させていただきました。今年度の1年の担任からは、「来年の4月まで心配することなく、ワクワクウキウキで心待ちにしていてください。」と話がありました。小学校には楽しいことがたくさん待っています。いっぱい遊んでいっぱい学んでくださいね。待ってま〜す。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(火)〜本日の給食〜

 本日の給食は、パン・まぐろメンチカツ・かいそうサラダ・コンソメスープ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

COOL CHOICE 宣言

本日【11月9日】放課後に、 ‟ COOL CHOICE 宣言 ”の録音をしていただきました。

COOL CHOICE は、地球温暖化について関心をもち、日常生活の中で、自分にできる地球温暖化対策の取組を考え、行動しようという国民運動の一環として行われています。

恋野小学校では、この取組に児童会のみなさん・4年生のみなさんが参加してくれました。とても緊張しながらですが、上手にお話をすることができました。

本日録音していただいた宣言は、FMはしもと でながされることになります。放送が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・じゃがいものカレーそぼろに・ほうれんそうサラダ・りんごゼリー・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

服のチカラプロジェクト

 今年度も、服のチカラプロジェクトに取り組んでいます。新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、今年度は保護者の方のみにお願いをしています。

 おうちで要らなくなった子ども服のリサイクルにご協力ください。ご協力いただいた服は、発展途上国の、服が少なくて困っている子どもたちに着てもらおうとする活動です。(下着や水着、靴下や小物などは募集していませんのでご注意ください。)ご協力いただける方は、11月20日頃までに学校の方へお願いいたします。
画像1 画像1

11月6日(金)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・いわしのうめに・はりはりづけ・しょうがスープ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

学校開放〜6年生〜

6年生の授業の様子です。伊都地方子ども地域学習教室として、11月26日に高野山を訪れる事前学習をしていただきました。クイズや紙芝居などで楽しく教えていただきました。下の写真は、外国語の授業です。

学校開放では、たくさんの方々にお世話になり、楽しくまた有意義な出前授業をしていただきました。本当にありがとうございました。

保護者の皆さま方には、お忙しい中、足をお運びいただきましてありがとうございました。明日もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放〜5年生〜

5年生の授業です。キッズサポートの授業は、和歌山県警察本部生活安全部少年課少年サポートセンターからおいでいただきました。下の写真は、家庭科でミシンに糸を通しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放〜4年生〜

4年生の授業です。算数と図画工作の授業です。みんなしっかり発表ができ、お友だちの意見もきちんと聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放〜3年生〜

3年生の授業の様子です。国語の授業と図画工作の時間です。図画工作の時間では、「コロコロゆらゆら」するものを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放〜2年生〜

2年生の授業の様子です。国語の授業で「お手紙」の単元です。みんなとっても上手に音読劇をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日学校開放〜1年生〜

本日11月5日は、学校開放の1日目でした。たくさんの保護者の方に学校においでいただき、子どもたちの様子を見ていただきました。先ずは1年生の授業の様子からご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(木)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・とりにくのなんばんやき・しそふうみあえ・じゃがいものみそしる・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

11月4日〜本日の給食〜

本日の給食は、パン・スープスパゲッティ・グリーンサラダ・牛乳でした。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366