最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:77
総数:358472
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

11月30日(月)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・れんこんのはさみあげ・おかかあえ・えびだんごとはくさいのスープ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

避難訓練

本日【11月27日】、4限に避難訓練(火災)を行いました。

お・は・し・も(押さない・走らない・しゃべらない・もどらない)に気をつけ、担任の先生の指示に従い、口をハンカチで押さえながら避難できました。

校長先生のお話の『落ち着いて行動できましたか?』の質問にみんな手を挙げて答えていました。もしもの時には今日の訓練を思い出し、落ち着いて命を守る行動ができるようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ぶたキムチどん・どろぼうなす・みかん・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。(写真は混ぜ合わせる前です)
画像1 画像1

PTA本部役員・学級委員合同会議

昨晩11月25日(水)、PTA本部役員さんと学級委員さん方にお集まりいただいて、マラソン大会での安全支援の役割分担などをしていただきました。

子どもたちは、マラソン大会に向けて一生懸命練習をしています。当日、力を出し切って自己ベストを更新してほしいですね。

子どもたちが安全にしっかりマラソンができますよう、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(水)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・たいのしおこうじやき・ゆずあえ・ぶたじる・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

11月24日(火)〜本日の給食〜

本日の給食は、パン・さつまいものブラウンシチュー・ハムサラダ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

11月20日〜学校では〜

本日、6年生は全員元気に修学旅行に出発しました。一方学校では、1年生から5年生までしっかりお留守番をしてくれました!

本日の給食と午後からの授業の様子を紹介します。

中段の写真は1年生図書の時間。下は2・3年生の図画工作の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日〜学校では〜

4年生も図画工作の時間です。5年生は道徳の時間です。

下の写真は、服のチカラプロジェクトです。早くもたくさんご協力いただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(木)〜本日の給食〜

本日の給食は、かきとミンチのカレーライス・じゃこサラダ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

ふれあいルーム(3、4年)

今日は放課後にふれあいルームがありました。今回は3、4年生対象で、牛乳パックでパックビーを作りました。

まず、ペンできれいに色を塗ったり、絵を描いたりしました。

最後に運動場で、パックビーを飛ばしました。楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水)〜本日の給食〜

 本日の給食は、パン・とりにくのパリパリやき・キャベツとコーンサラダ・きのこスープ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

観劇〜オズの魔法使い〜

第二幕です。ふるさとに帰るために魔女を倒さなくてはいけません。仲間と協力して勇気をもって冒険を進めました。

旅の中で、仲間たちがもつ本当の勇気や知恵、愛について知ることになります。

友だちとの絆を深め、自分に自信をもつことを教えてくれた劇であったと思います。

最後には、児童長よりお礼のあいさつがあり記念の色紙を受けとってもらいました。

劇団ポプラの皆さま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観劇〜オズの魔法使い〜

本日【11/17】恋野小学校に劇団が来て下さり、「オズの魔法使い」を上演してくれました。

プロジェクションマッピングを用いて臨場感あふれた劇で、歌やおどりもとても素敵なお話でしたね。

さて一幕は、ドロシーが竜巻に吹き飛ばされて遠くに行ってしまいました。ふるさとカンザスへ無事にかえれるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・さけのゆうあんやき・おひたし・もずくいりすましじる・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

クラブ活動〜マスク作り3〜

11月16日、本日のクラブ活動は、マスク作りの3時間目で仕上げを行いました。

地域の方へのプレゼント用ですので、一刺し一刺しと思いを込めて作りました。

喜んでいただけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根の募金活動〜児童会〜

本日【11/16】、早朝より児童会の皆さんが、赤い羽根の募金活動を行いました。

子どもたちは手に募金を握りしめ、しっかりと箱に入れてくれました。

この大切な募金が人のためになってくれると思うと、うれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(月)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・マーボーあつあげ・アーモンドあえ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

今日の授業風景2

上手に描けていますね!
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

11月13日(金)

午後から、5,6年生が写生をしていました。
近景と遠景を組み合わせて、上手に描いていました。
妙な場所で描いているのは、それなりの工夫です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日〜環境委員会〜

本日、お昼の休憩時間を利用して、環境委員会の活動を行いました。

たくさんのビオラやパンジーをプランターに上手に植えてくれました。庭が一気に華やぎましたね。これから、お水やりの方もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366