最新更新日:2024/05/31
本日:count up76
昨日:119
総数:358465
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

1月29日(金)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・たらフリッターのやさいあんかけ・のらぼうなのおひたし・わかめスープ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1,2年  節分飾り

1月28日(木)

3時間目に節分飾りを作りました。

4つの児童館から、スタッフさんが来てくれて、子どもたちに優しく作り方を教えてくれました。

鬼の角や、目などの小さなパーツなどを慎重に付けました。

大満足の作品ができて、子どもたちは、とてもいい顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木)〜本日の給食〜

 本日の給食は、柿入りカレーライス・すのもの・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

ふれあいルーム(2年)

1月27日(水)
放課後にふれあいルームがありました。

恐竜切り絵をしました。
子どもたちは、それぞれに工夫をして、楽しく作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(水)〜本日の給食〜

 本日の給食は、パン・柿いりトマトソースのハンバーグ・コールスローサラダ・はくさいのスープ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1月26日(火)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・いかのこうみフライ・うめあえ・みそしる・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

代表委員会

 本日【1/25】6限、専門・代表委員会を行いました。代表委員会では、来月の目標を決めました。

『学年の終わりが近づいているので、一年間の復習をしっかりして、次の学年に向けて予習をしよう。』という目標に決定しました。

 注意事項としては、健康に過ごすために、マスク着用・手洗い・手指消毒をしっかりしようという意見が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年  福笑い、楽しいな!

1月25日(月)

2時間目に1,2年合同で、ALTから体の部分を英語でどのように言うかを教えてもらいました。

それから、3つのグループに分かれて福笑いをしました。

「アイ、プリーズ(目をください)。」
「ヒア ユー アー(どうぞ)。」
などの、やり取りをして、顔を完成させました。

子どもたちは、大笑いしながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 避難訓練(不審者)

 本日【1月22日】13:25より、学校敷地内に不審者が侵入したことを想定し、避難訓練を行いました。予鈴前で校庭には子どもたちが元気に遊んでいましたが、そこに不審者に扮した橋本市青少年センターの方が校庭西側に現れました。

 職員室に連絡をしてくれる子どもがいたり、下の学年の子どもと手をつないで児童玄関に避難する子どもがいたりと、冷静に行動できていました。

 教室に避難してからは、担任の先生の指示に従って静かに行動ができました。緊張感あふれる訓練になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室〜イカのおすし〜

 避難訓練の後、体育館で防犯教室を行いました。橋本市青少年センターからきていただいた先生方から、お話をしていただきました。

 今日の訓練のように校舎に不審者が侵入した場合には、まず自分の命を守るために身を隠し静かにすることが大事であること、また、登下校の途中に不審者にあった時には、『イカのおすし』の合言葉の通り、『ついて行かない、車に乗らない、大声を出す、すぐに逃げる、知らせる』をしっかり守って行動してほしいというお話でした。

 今日は、避難訓練・防犯教室でお世話になった青少年センターの方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(金)〜本日の給食〜

 本日の給食は、なめし・こうやどうふのにもの・ほうれんそうサラダ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1月21日(木)〜本日の給食〜

 本日の給食は、かきパン・わかどりのハーブむしやき・かいそうサラダ・ポトフ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1月20日(水)〜本日の給食〜

 本日の給食は、むぎごはん・ほねくのいそべあげ・にんじんしりしり・ぶたじる・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1月19日(火)

 本日の給食は、パン・フェジョアーダ・あさりのごまドレッシングサラダ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1月18日(月)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・しいらのしろじょうゆやき・ひじきとえだまめのおかかあえ・ごじる・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1月15日(金)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ビビンバ・チヂミ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1月14日(木)〜本日の給食〜

 本日の給食は、むぎごはん・とりにくのゆずみそやき・はりはりづけ・すましじる・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1月13日(水)〜本日の給食〜

 本日の給食は、パン・かぼちゃのひきにくフライ・ブロッコリーとコーンのサラダ・はるさめスープ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

租税教室〜6年生〜

 本日【1月13日】、6年生を対象に租税教室を行いました。粉河納税協会の会員の方にお世話になり、税について楽しく学習をすることができました。

 クイズ形式で進めていただたり、DVDを見せていただいたりと工夫をして下さっていました。社会の中で税金がどのように使われているのかがよく分かった授業でした。

 そして、授業の最後にはアタッシュケースに入った1億円を見せていただきました。子どもたちはその重さにビックリでした。楽しい授業を本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・じゃがいものカレーそぼろに・ハムサラダ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366