最新更新日:2024/06/04
本日:count up74
昨日:71
総数:358699
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

研究授業(5年) 2

ペアで話し合った考え方を、前に出て発表しました。
友達の発表をしっかり聞いて、理解することができました。

子どもたちの意欲的に学習に取り組む態度が、素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園庭の遊具(吊り橋)

 園庭にある遊具のすべり台とジャングルジムをつなぐ「吊り橋」が新しく取り付けられました。安全に気をつけて遊びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

押し花手形で思い出作り

放課後に、1年生対象のふれあいルームがありました。

自分の手の形をとってから、押し花で飾りました。
『7さい』『1年生』など、今の自分を表す言葉を入れました。

カラフルで、とても素敵な作品ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景(1月25日)

この冬一番の非常に強い寒気が流れ込み、かなりの雪が降りました。
全国的に10年に一度の強烈寒波です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は雪です!

運動場も真っ白です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム

放課後にふれあいルームがありました。『ペーパー芯スタンプ』でした。

トイレットペーパーやストローの芯を曲げたり切ったりして、自分の作りたい形のスタンプを作りました。
芯に好きな色の絵の具を付けて、カードに押していきます。

子どもたちは、熱中して作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム(1)

放課後に全学年対象で、ふれあいルームがありました。
和歌山県動物愛護センターさんによる『わうくらす』でした。

犬の体の特徴や習性、触れ合う時に気を付けることなどについて、丁寧に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム(2)

子どもたちは、まず、自分の手のにおいをかがせて犬を安心させてから、優しく触っていました。

「かわいい〜。」「温かい。」
と、笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きつねの顔

花の名前は、フオックス フェイス。本当にきつねの顔だあ。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月ですね

 いよいよ12月に入りました。日に日に寒さも増してきますね。でも、これを見ると気持ちが楽しい気持ちになってきます。今年もあとわずかになりました。みなさん健康に気を付けて元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり

9月に種をまいたら、11月に咲きました。
画像1 画像1

学校風景

皇帝ダリアの花が園庭に咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム

放課後にふれあいルームがありました。
今日は、1・2年生対象で『りんごを作ろう』でした。

りんごや柿を作りました。そして、中から出てくる昆虫を何にすればよいかを考えて作りました。
みんな、楽しく作りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市人権啓発推進活動

11月9日
 早朝から人権啓発推進委員の方々が登校してくる子どもたちに「お友達となかよくしてね。」と声かけをしながら文房具を配って下さいました。寒い中での啓発活動、有難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン練習開始!!

 11月8日、マラソン大会に向けての自主練習が始まりました。朝や休憩時間に子どもたちは目標を目指し自主的に走ります。これから寒くなっていきますが、体力をつけ、健康な体をつくっていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム(1)

放課後にふれあいルームがありました。
全学年対象で、『楽しい野球』をしました。

ペットボトルの的をめがけてボールを投げたり、キャッチボールをしたり、いろいろと野球に親しめるような活動をさせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム(2)

子どもたちは、ティースタンドを使用してボールを打ち、一生懸命、一塁まで走りました。
野球を習っている子どもたちの守備が、とても温かくて上手でした!

協力してくださった皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4・5年 合奏の練習を頑張っています!

3・4・5年生で、合奏に取り組んでいます。

子どもたちは、先生のアドバイス(出だしの音を合わせること、強弱をつけることなど)をしっかり聞いて、演奏をどんどん上達させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム3・4年(1)

放課後にふれあいルームがありました。
ハロウィーンをイメージしたものを、紙粘土で作りました。

子どもたちは、手先を器用に使い、細かい部分も上手に作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム3・4年(2)

カラフルで素敵な作品ができましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366