最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:71
総数:358650
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

サマーチャレンジ

 7月29日(金)3回目のサマーチャレンジがありました。折り染め作品の製作でした。まず、3色の染料を混ぜ合わせて色を作りました。次に、じゃばら折りなど好きな折り方をした和紙を染めていきました。そして、和紙を広げるととてもきれいな模様が出来ました。最後に、染めた和紙を使って、オリジナルノートを作りました。とても素晴らしい作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマーチャレンジ

7月27日(水)今日、第1回目のサマーチャレンジがありました。納涼読み聞かせの後、パクパク人形作りがありました。ひもをひっぱると紙コップで作った口がパクパクとと動き、とてもかわいい人形です。子どもたちは、工夫を凝らし、こわそうなおばけや愛らしいおばけなど、いろんな人形を作って楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水) 自転車クラブ校内発表会2

(下2枚)来年もみんな頑張ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水) 自転車クラブ校内発表会1

保護者並びに地域の方々がご観覧下さる中、自転車クラブ校内発表会を行いました。5月から開始した実技練習(技能走行)の成果を、一人ひとりが十分に発揮すると共に、本校の伝統も立派に引き継ぐことができました。自転車クラブ所属の皆さん、本当にお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム(6年生)

放課後にふれあいルームがありました。
「手形アートで思い出作り」をしました。

まず、自分の手の形をかたどり、それから、好きなものや夢などを描いていきました。
6年生の今の心の中を表した、素敵な作品ができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

願いごとが叶いますように!

 今日は、七夕ですね。今夜、きれいな星空が見られそうですね。笹には、子どもたちの願いごとがつけられています。いろんな飾りがあり、とても華やかです。みんなの願いごとが叶いますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム(低学年)

放課後にふれあいルームがありました。
『紙コップで鳴くかいじゅう作り』をしました。

子どもたちは、スタッフの方々に優しく作り方を教えてもらい、楽しく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(1年)1

7月6日(水)

2時間目に、1年生で研究授業が行われました。
国語科の「おおきな かぶ」の単元の授業です。

初めに、子どもたちは、大きく、はきはきとした声で音読しました。

それから、『登場人物』とは、どういうものかを考えたり、登場人物がかぶをひっぱる順番や、くり返し出てくる言葉を確認したりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(1年)2

次に、かぶの大きさが、どれくらいかを考えました。

子どもたちは、先生の話をよく聞いて、一生懸命考えました。

たくさんの先生たちに参観されるのは初めてでしたが、子どもたちは、やる気いっぱい授業に参加することができました。

1年生のみんな、よくがんばりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366