最新更新日:2024/06/18
本日:count up281
昨日:166
総数:372185
本校はWell-beingな学校を目指しています

学校図書のデータベース化事業

画像1 画像1
 学校の蔵書がすべてデータベース化されました。これで、貸出や返却など図書の管理がパソコンで処理されるようになります。今日は児童たちは、本の貸し出しや返却の方法を、市の教育委員会から派遣された方にその方法を講習してもらいました。

体力づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から火曜日と木曜日、「体力づくり」として、2限と3限の間の休憩時間に、持久走と縄跳びを始めました。全校児童が運動場にでて、寒さに負けず元気に活動をしています。2月18日まで続ける予定です。体力・運動能力の向上を目指します。

避難訓練(地震・火災想定)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「地震が発生しました。地震がおさまるまで机の下に・・・」の放送で避難訓練がはじまりました。2分あまりで全校児童が運動場に集まりました。校長先生から「阪神淡路大震災」「地震・火災から身を守る」「お・は・し・も」の約束についての講話がありました。その後、消火器を使っての消火訓練も行いました。校長先生の話や消火訓練のこととともに、ご家庭で「防災」について考える日としてほしいです。(9月1日が防災の日です。)

「いま 昔プロジェクト」駅ギャラリーで展示

画像1 画像1 画像2 画像2
 ありがとうございました。 昨年(11月20日)に開催した「2010 いま 昔プロジェクトーぶらぶら ぺらぺらー(授業参観)」のまとめた壁新聞を駅前ギャラリーに展示しています。期間は、1月12日(水)から24日(月)まで、時間は、午前7時30分頃〜午後6時30分頃までです。展示している壁新聞には、子どもたちの学習のあしあと、当日の様子が分かる写真など記載しています。各班ごとに高学年を中心にまとめたものです。感想等は全員書いています。どうぞ駅前ギャラリーまでお出かけください。「うちの子が発表してる・・。」「家の孫がきちんと座って聞いてる・・・・」 最後に、ご意見・ご感想等遠慮なくご記入していただき設置箱にお入れ下さい。よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082