最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:64
総数:373460
高野口小学校はウェルビーイングな学校を目指しています。

前畑秀子・古川勝記念大会参加

 8月2日(火)前畑秀子・古川勝水泳記念大会に本校から26名の児童が参加しました。3年生から6年生まで一生懸命素晴らしい泳ぎを見せてくれました。個人種目ではたくさんの入賞、またリレーでは児童や保護者の方々の大声援のもと、男子メドレーリレー3位フリーリレー優勝、女子メドレーリレー、フリーリレー共に優勝という快挙を遂げ、感動の大会になりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高野口小学校コミュニティスクール推進委員会です

 7月26日午後7時より、本年度の第1回高野口小学校コミュニティスクール推進委員会が開かれました。橋本市から委託を受けて、学校と家庭・地域とのネットワークづくりの推進、そして学校運営に対しての指導・助言を目的に3年前から作られている組織です。
 PTA・各種団体・自治会代表者並びに学校関係者評価委員の17名で構成され、「学校・地域連携部会」「ボランティア部会」「家庭支援(子育て支援)部会」の3つの部会があります。子どもの健やかな成長のため、よりよい学校運営のために様々な取り組みが進められます。
画像1 画像1

水泳記録会近し!

 夏休みに入り、連日水泳クラブが特訓をしています。7月28日には、橋本市民プールで水泳記録会が行われ、たくさんの児童が参加します。みんな、ガンバレ!
画像1 画像1 画像2 画像2

田原川清掃ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月3日(日)午前7時より、田原川の清掃ボランティアに参加しました。朝早くからでしたが、高野口小学校からは、30人以上の児童と7人の先生が参加し、田原川周辺や高野口駅周辺のゴミを拾いました。ひと汗かいた後の缶ジュースをとてもおいしくいただきました。参加者のみなさん、ご苦労様でした。

ありがとうございました。

画像1 画像1
 昨年度、児童会を中心に行われました、東日本大震災への募金活動において、児童会、PTA、職員合わせて130010円もの義援金が集まりました。
 本日、学校長が代表して、義援金の口座に振り込ませていただきました。
 皆様、ご協力ありがとうございました。

今年も、綺麗に咲きました。

 新年度が始まりました。それを待っていたように、今年も、校庭の桜が綺麗に咲き誇っています。
 今年は、例年より開花が遅かった分、入学式には満開の桜が新入生を迎えてくれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 ふるさと昔あそび(3年:3・4限)体育館
1/30 高小タイム(学習補充:6限)
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082