最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:115
総数:373359
高野口小学校はウェルビーイングな学校を目指しています。

11月6日(水) ドイツスポーツ少年団訪問

2019日独スポーツ少年団指導者交流に係るドイツ団の訪問で、ドイツスポーツ少年団の指導者10名が本校を訪問し、授業参観や施設見学を行いました。学校概要説明の後、意見交流の機会もあり、最後にドイツオリンピック委員会の理事も務める団長さんから記念品を贈呈していただきました。子供たちにとって国際交流のよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水) アルミ缶・ペットボトルキャップ回収

 PTA人権部の皆さんによる第2回目の「アルミ缶・ペットボトルキャップの回収活動」が行われました。回収されたペットボトルのキャップは、リサイクル製品の材料として一般社団法人を通じて売却され、収益は発展途上国の子供たちのためのワクチン購入費に充てられます。ご協力いただいた児童、保護者の皆さん、そして、早朝から回収活動をしていただいたPTA人権部の皆さん、ありがとうございました。おかげで、こんなにたくさん集まりました。
 次回の回収は、令和2年3月4日(水)を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水) 朝の声かけ・あいさつ運動

民生児童委員会、更生保護女性会、高野口町健全育成会の皆さんによる「朝の声かけ・あいさつ運動」が行われ、正門、東門、北門で標語の入ったティッシュを配布していただきました。早朝より、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(火) 人権啓発運動

橋本市人権啓発推進委員会の皆さんが、人権啓発運動の一環で、早朝から校門で子どもたち一人ひとりに「みんなちがって、みんないい」と書かれたスティックのりを配っていただきました。委員の皆様、寒い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/6 スクールカウンセラー来校 アルミ缶回収 朝の挨拶運動 
11/7 就学時健康診断 4限授業13時頃下校
11/8 高中学校見学・クラブ体験6年
11/9 世代間交流スポーツ大会
11/11 集会(音楽発表) 見守り隊対面式
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082