最新更新日:2024/06/28
本日:count up32
昨日:56
総数:373426
高野口小学校はウェルビーイングな学校を目指しています。

令和2年度 最後の給食

3月23日(火)の給食

ごはん、クジラの竜田揚げ、肉じゃが煮、かんきつゼリー、牛乳でした。

本年度最後の給食となりました。1年間、毎日おいしくいただきました。

給食センターの皆さん、来年度も、おいしい給食よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

3月23日(火)

今年度、お世話になった教室に校舎にお礼を込めて、全校で大掃除をしました。普段掃除をしない場所も、しっかり磨きました。4月からは一つ上の学年ですね。次の学年の人のためにもきれいな教室にしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春ですねー

3月22日(月)

いよいよ、令和2年度も残り3日となりました。今日の昼休みの様子です。桜の花もチューリップの花も咲きました。その中で、子どもたちは元気に遊んでいます。幸せな風景ですね。このきれいな花が入学式までもってほしという思いでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校で「鬼滅の刃」?

3月20日(土)

高野口小学校に炭治郎と禰豆子がやってきました?

土曜日に撮影会があり、九度山の慈尊院に行った後、本校で撮影をしました。

学校バージョンということで、服装は学生の服にされたとのことです。次は鬼滅の格好で

みんなのいてるときに来てほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業式の準備

5年生児童が卒業式に際し掃除をおこなってくれました。また、ママズカフェの皆さまにも廊下の掲示や掃除をお手伝いいただきました。ありがとうございます。おかげで、準備もしっかりと整い、6年生の書いた書道作品も体育館に展示されました。天候も申し分なく、明日立派な卒業式になりそうです。6年生の保護者の皆さまよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日の朝

3月17日(水)

卒業式前日の朝の様子です。

朝の交通指導やあいさつでお世話になっている方々に、6年生が自分たちで作った小物入れをメッセージカードと一緒に渡させていただきました。暑い日も、寒い日も、雨の日も雪の日もいつも温かく見守っていただきました。6年生からのお礼の気持ちです。
「ありがとうございました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨が降らない間に

3月12日(金)

本日の天気予報は午後から雨

昼休み雨が降りそうでしたが、何とか外で遊ぶことができました。

ドッジボールやサッカー、鬼ごっこ外で元気に遊べて良かったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あれから10年

3月11日(木)

東日本大震災がおこり、ちょうど10年が経ちます。学校では、弔旗を揚げ14時46分には、みんなで黙とうをおこないました。この災害で亡くなられた方たちのご冥福をお祈りいたします。この未曽有の大災害を決して風化させてはいけません。学校でもことあるごとに伝えていきたいと思います。10年前は、まだ生まれていなかった児童もいますね。ぜひ家庭でも地震についてのお話をしてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月が始まりました

3月1日(月)

今日からいよいよ3月のスタートです。春ですねー!

ということでエアコンのフィルター掃除を先生たちでしました。

また夏の暑いときに活躍してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 校内大掃除
3/24 修了式
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082