最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:122
総数:338012
「早ね・早おき・朝ごはん」で規則正しい生活を! 「笑顔であいさつ・目を見てへんじ・みんなのためにくつそろえ」を心がけましょう。

運動会の練習がはじまります

 今年度は6月1日(土)に運動会を行います。
 そろそろ各学年で運動会の練習がはじまります。今年はどんなダンスかな。どんな競技かな。
 みんなで力を合わせてがんばります!!
 昨年からひとつ大きくなった子供の様子を楽しみにしておいてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよたまねぎの収穫です  なかよし学級

 今まで育ててきたたまねぎの収穫です。はじめに抜き方のお話を聞いて、順番に抜きました。おいしそうなたまねぎができています。みんなにこにこ楽しそうにできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たまねぎ できたよ  なかよし学級

 一人1つか2つずつ、できたたまねぎを引っこ抜きました。大きく育っていたので、力いっぱいで抜いていました。
 今日は収穫でしたが、この後も楽しみですね。
 どんなお料理をしてもらって食べようかな・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

種まきしたよ  3年生

 3年生の理科で「植物をそだてよう」という学習をします。複数の種類の植物を育てる中で、その育ち方や体のつくりについての理解したり観察したりします。
 今日は、ヒマワリとホウセンカの種まきをしました。この後、どのように育っていくのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の遠足について

 本日予定していました遠足は、心配されていた天候も回復しましたので、予定通り実施します。
 昨日からの雨で足もとが少し悪いですので、気をつけて登校してください。

調理実習です 6年生

 なんだか家庭科室から、いい香りがしてきます。
 覗いてみると・・・ 6年生の調理実習でした。
 今日作っているのは、「三色野菜いため」「スクランブルエッグ」です。
 なかなか切ったり炒めたりする手つきもいい感じです。
 明日から4連休です。おうちでもチャレンジしてみてはどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日もみんな元気です

 昨日は残念ながら雨で遠足に行けませんでしたが、今日はよいお天気になりました。お昼休憩の様子です。みんな外遊びが大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班でピクニック

 今日は遠足の予定でしたが、天候が悪く行くことができませんでした。そこで、4時間目にはじめての縦割り班で集まり、顔合わせをした後、その班のみんなでいっしょにお弁当を食べてピクニックをしました。それぞれの部屋でみんなで楽しそうに食べていました。
 これからもよろしくね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度はじめての縦割り班です

 今年度はじめて縦割り班で集まりました。どの班も1年生から6年生までのお友達がいます。1年生はちょっぴりどきどきしながら座っていました。6年生はみんなに優しく声をかけながら、そうじのときの説明をしたりゲームをしたりしていました。明日から縦割り班でのそうじが始まります。みんなで協力しながら楽しくできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の遠足について

 本日の遠足は、天候不良のため、5月7日に延期します。授業を行いますので、水曜日の授業の準備をして登校してください。

重要 大事なからだの学習です 4年生

 4月から4年生になりました。お誕生日がくると、10歳です。少しずつ大人に近づいていきます。
 自分のからだも、お友達のからだも、大事にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

からだの学習をしたよ 4年生

 自分たちのからだの大事なお話を聞きました。また、おうちの方とも少しお話をする機会があればいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生が1年生をつれて、学校たんけんだ!

 2年生が1年生と手をつないで、学校たんけんに出発です。みんなうれしそうです。
2年生は、ひとつお兄さんお姉さんになって、なんだか頼もしく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけんしたよ   2年生と1年生で・・・

 「ここは○○室です。○○○○する部屋です。」
 2年生が1年生にそれぞれのお部屋の説明をしながら、たんけんしていました。
 この前まで1年生だった子たちもひとつ大きくなって、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生学力テストです

 6年生の学力・学習状況調査の合わせて、4年生も学力テストを実施しました。40分間一生懸命取り組みます。
 ファイトー!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生学力テストです

 6年生の学力・学習状況調査に合わせて、5年生も学力テストを実施しました。今まで学んだことを生かして取り組みます。
 がんばれ〜
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学力・学習状況調査  6年

 今日、6年生は「全国学力・学習状況調査」でした。これは、文部科学省が全国の子供たちの学力状況を把握するために実施しています。2限に国語、3限に算数の調査を行いました。1教科45分間、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今度はじゃがいもを植えるよ なかよし学級

 今日は、じゃがいも植えです。まず、自分の植えるところに肥料を入れ、よくまぜた後、穴を掘ってじゃがいもを植えました。
 みんな、ちゃんとお話を聞いて上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしくなあれ  なかよし学級

 一人ひとつずつじゃがいもを植えました。これからお世話をしながら、大きくなるのを楽しみにしています。
 おいしくなあれ…
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし学級 たまねぎ畑

 昨年度植えて育ててきた玉ねぎが、そろそろ収穫できそうになりました。なかよし学級のみんなは、「カレーに入れようかな。おいしそうや。」「天ぷらにしてもおいしいよ。」と楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/17 育友会総委員会
かつらぎ町立妙寺小学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺857
TEL:0736-22-0031
FAX:0736-22-1967