最新更新日:2024/07/24
本日:count up4
昨日:40
総数:341721
「早ね・早おき・朝ごはん」で規則正しい生活を! 「笑顔であいさつ・目を見てへんじ・みんなのためにくつそろえ」を心がけましょう。

じゃがいもほり なかよし1学級

 なかよし1学級で育ててきたじゃがいもを、今日は収穫しました。
 背が高くなっている茎を引っ張ると、土の中から出てきました。
 「おー!」
 子供たちは歓声をあげ、もっとないかなと、一生懸命土を掘り返していました。自分たちでお世話をして育ってできたものはうれしいものです。

 でも、芋ほりをしながら、戦っていました。蚊と・・・

 今日はじゃがいもを持って帰ります。おうちで料理しておいしくいただいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

 本日、今年度2回目の給食試食会を実施しました。
 今日の献立は、金芽米パン・夏野菜スパゲティ・じゃこサラダ・ヨーグルト・牛乳です。
 試食していただいたあと、町の栄養士さんの櫻井さんに給食についての説明をしていただきました。その後、子供たちの配膳の様子等を見ていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話を聞かせてくれたよ  1年生

 今日は、1年生の読み聞かせに図書ボランティアの方々が来てくださいました。
 今日のお話は、「ゆうびんやさん」「プールのひは、おなかがいたいひ」「おおきくなるっていうことは」「ぞうくんのあめふりさんぽ」「これはのみのぴこ」「うんちっち」「るるのおうち」でした。
 1年生のみんな、とても楽しそうに聞き入っていました。おもしろいところは声を出して大笑いし、静かに聞くところは、真剣に聞いていました。
 いつもいつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜が育ってきたよ 2年生

 5月に植えた野菜が大きくなってきています。どの野菜も実ができてきました。お世話してきた野菜が実をつけると、うれしいものですね。子供たちは、野菜の背の高さをはかったり、できてきた実の数を数えたりして観察カードに書いていました。
 できた野菜はどうやって食べようかな・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 「ひもでつないで」 3年生

 4時間目、3年生の教室をのぞきに行くと、教室の中がひもでいっぱいになっています。図工で「ひもをつないで」という学習をしていました。いつも授業をしている教室がひもを張り巡らせることで、いつもと違った教室にかわってきました。いろいろな色のひもでいろいろな形にして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の学習 エコライフ紀北見学  4年生

 今日、4年生みんなで橋本市高野口にある「エコライフ紀北」(焼却施設・リサイクル施設)の見学に行ってきました。いつも自分たちの学校や家庭からでるごみはどこへいって、どうなっているのだろうかという思いから、実際の施設を見学することができました。このごみの問題は、これからもみんなで考えていかなければならないことだと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の学習 ごみを減らすために…  4年生

 エコライフ紀北は、みんなの家などから出たごみを安全に処理してくれる施設です。ごみはできるだけ減らすことが大切だと教えてくれました。これらの学習したことで、これから自分たちのできるところからごみを減らしていかなければ・・・という思いになったようです。大事なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕かざり

画像1 画像1
 一年生が、ひとりひとり自分の七夕かざりを作っています。
 そこへ、お願いごとも書いてあります。
「やきゅうせんしゅになれますように」「みんながしあわせになれますように」・・・
 みんなのお願いが叶いますように・・・

キッズサポートスクール 2年生

 今日は、和歌山県警察本部の方に来ていただいて、キッズサポートスクールを行いました。
 2年生は、「いやなおもいをさせる」という内容で、「身近な問題から物事の善悪を考え、軽率な行動が相手やその家族を悲しませてしまうことがある」ということをみんなで考えました。
 これからも、思いやりの大切さを分かったうえで、生活をしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

キッズサポートスクール 5年生

 5年生のキッズサポートスクールは、「ひとを傷つける」という内容で、「物事の善悪を考え、社会の一員として法律や決まりを守ることが大切だということ。また、軽率な行動が相手やその家族を悲しませてしまうことがあるということ。」をみんなで考えながら、大事な大事な学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会 6月12日

 1時間目に全校集会を行いました。
 先日行われた「よい歯を育てるコンクール」に妙寺小学校の代表として出場した皆さんを表彰しました。また、「歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール」に出品しよい成績を収めた1年生も表彰しました。
 校長先生からは、「歯はこれからもずっと大切にしてくださいね。」というお話がありました。また、自転車や歩くとき、気を付けるようにということ、そして、そのことが自分の命にかかわるということのお話もありました。
 集会では、大事なお話がいくつもありました。全校のみんなは、真剣に聞くことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うめジュースづくり 5年生

 今日は、みんなで、うめジュースを作りました。
 まず、うめをきれいに洗って、水気をふき取ります。そして、へたを取り、うめの表面をつんつんして穴をあけておきます。
 おいしいジュースができますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

うめジュースを作ります

 瓶の中に、うめ・さとう・うめ・さとう・・・の順番に入れていきます。そして、蓋をしてしばらく置いておきましょう。日に数回、瓶をくるくるまわしてまぜることが大事ですよ。2〜3週間くらいすると、うめジュースとしておいしくいただけるようです。
 楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさがお 大きくなってきたよ

 1年生は、生活科の「はなをさかせよう」の学習で、あさがおの種をまいて、お世話をしながら育てています。
 はっぱもたくさん出てきて、つるも伸びてきました。
 今日は、「こやし」をあげました。
「もっと元気になるようにあげるんだ。」「大きくなあれ。」・・・
 そして、支柱を立てました。
 これからもお世話をしながら、あさがおを育てて、きれいなお花がさくのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心肺蘇生法講習

 今週14日金曜日からプール開きです。その前に、伊都消防暑から3名の方に来ていただいて、職員で心肺蘇生法の講習を行いました。
 反応の確認・大声で叫び応援を呼ぶ・呼吸をみる・胸骨圧迫を行う・AEDの使用等、職員全員実際に行いました。
 実際にあってはならないことですが、万が一のために、毎年講習会を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト がんばっています

 今、どの学年も、体育の時間に、スポーテストをしています。
 握力・上体おこし・長座体前屈・反復横とび・20mシャトルラン・50m走・立ち幅とび・ソフトボール投げの8種目、行います。
 今、どれくらいの力がついているかな、昨年に比べて伸びたかな。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツテスト 反復横跳び

 スポーツテストの反復横跳びです。
 なかなか難しそうです。でも、6年生は上手に、優しく教えてくれていました。
 がんばれ、がんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツテスト ボール投げ

 6年生に教えてもらいながら、運動場でボール投げをしました。
 なかなかうまく投げられないようでしたが、「投げるときは、ボールを持ってない方の足を前に出して、斜め上の方を見て、思い切り投げたらいいよ。」など、教えてもらっていました。
 6年生のお兄さん、お姉さん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生と6年生 楽しそうです

 1年生と6年生
スポーツテストの後は、楽しくボール遊びをしました。
「6年生のお兄さん、お姉さん、ありがとう。」
画像1 画像1
画像2 画像2

よい歯を育てるコンクール 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 審査の結果、妙寺小学校6年代表児童が、コンクールに参加した全6年生の中で1位に選ばれました。また、2年生、1年生それぞれの児童が、3位入賞でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
かつらぎ町立妙寺小学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺857
TEL:0736-22-0031
FAX:0736-22-1967