最新更新日:2024/06/19
本日:count up29
昨日:166
総数:522835

1/20(金)おはようございます!

大寒です。気温1度と冷たさは感じない朝ですが、午後から雨雪予報です。雨具の用意のお声がけをお願いいたします!写真は持主がなくなり学校貸し出しとして活躍している傘です。
画像1

1/19(木)おはようございます!

昨日は気温氷点下、グランウンドが凍っているとグラウンド練習はできますが、本日は4度で地面が緩く野球部は外周を走っています。
画像1

私学高へ出願!

午後臨休を利用して本校3年生20名が、県内の私立高校へ出願をします!受験モードになってましりました。
画像1
画像2

3年給食

画像1
2枚目

1/18(水)おはようございます!

氷点下の朝です。水溜りも凍りました。気をつけて登校するようお声がけください!本日、生徒の皆さんは給食後下校で午後1時には帰路につきます。
画像1
画像2

3年給食風景

画像1
配膳も要領よくなりスムーズに準備を進めています。食べはじめるのも早くなり、みんなで楽しく食事ができています。今日も残さず完食!「卒業」の2文字も現実のものとなりつつあります。この教室でみんなと給食をとるのはあと何回だろう?

2年男子体育

画像1
バスケットのシュート練習に取り組んでいます!

1/17(火)おはようございます!

 午前5時46分黙とうとともに灯されたキャンドルの光です。阪神淡路大震災から22年の時が刻まれました…
画像1

あいさつ運動

新年最初のあいさつ運動です。民生児童委員さんには本年もお世話になります。ただ、今朝は値打ちのあるものとなりました…お風邪をひかないように祈ります。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
あいさつ運動と並行して、美化委員が校舎周辺のゴミを拾ってくれます。

2枚目

画像1
<div dir="auto"></div>

体育館でバスケットボール

画像1
気温は6度、体育館の底冷えが身にしみます。中学生は元気です。リング下シュートの練習、なかなかコントロールがつかず苦労してます。

1/16(月)おはようございます!

画像1
おもったほど積雪はなく安心しましたが、高架橋はこおっています。お気をつけて!

3年女子体育

画像1
バスケットボールで汗を流しました。声をかけあい、和気あいあいとゲームしています。

3年女子体育バスケットボール

画像1
2枚目

1/13(金)おはようございます!

 今朝は7時20分を過ぎてもほのぐらい空模様です。気温7度。野球部は外周を大きなかけ声をかけながらランニング。体育館はバスケ、バレーが始動しています!
画像1
画像2
画像3

1/12(木)おはようございます!

 外気温は2度ですが、校舎内は9.5度をさしています。本日38名の来校者がございます。
画像1
画像2

レッドカーペット出現!

 管理棟から生徒棟への移動が、上靴下靴共通エリアということで違和感を唱える生徒さんの声を反映し、上靴専用エリア「通称レッドカーペット」がつきました。今日は一日中テスト尽くめで精神的に滅入ったと思いますが、このエリアではスターになった気分で通ってください。
画像1
画像2

1/11(水)おはようございます!

 東日本の寒波の影響は、ここかつらぎ町は受けてはおりません。比較的穏やかな朝です。本日、3年生実力テ、2・1年は冬休み課題テストです!
画像1

冬休み明け集会

画像1
 新年をむかえて、日々の生活を整えることの大切さ、箱根駅伝、大学ラグビーの優勝校は生活においてもきちんとしていること、習慣化がメンタルを鍛えること。頑張っている妙中生に更なる飛躍の秘訣として、足もとをもう一度見つめることの必要性をお話されました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式(給食なし)
3/30 離別式10:30〜体育館
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713