最新更新日:2024/06/21
本日:count up28
昨日:158
総数:523124

12月17日(木)おはようございます。

画像1
道路にも雪が残っていました。登校時には足元気を付けてください。
 本日午後から校内マラソン大会を開催する予定です。

明日はマラソン大会です

画像1
明日も強い冬型の気圧配置が続くため、防寒対策をして参加しましょう。

文化部インタビュー

恒例の文化部インタビュー。
今回は2年生担任、島先生。
たくさんの質問にユーモアたっぷり入れながら真剣に答えてくれていました。
画像1
画像2
画像3

12月16日(水)おはようございます。

昨晩雪が降っていたところもあるそうです。道路の凍結に気をつけて登校してください。
本日6限漢字博士試験を実施します。
画像1
画像2

12月15日(火)おはようございます。

画像1
寒い朝を迎えました。
体調を崩さないように気をつけましょう!

あいさつ運動

12月のあいさつ運動を行いました。寒い中民生児童委員の皆さんありがとうございました。
画像1
画像2

12月14日(月)おはようございます。

画像1
本日あいさつ運動。民生児童委員の皆さんいつもありがとうございます。

12月11日(金)おはようございます。

画像1
本日個人懇談最終日となります。よろしくお願いいたします。



iPadから送信

感染症拡大を防ぐために

画像1
水は冷たいですが、石けんを使った正しい手洗いは、感染症予防に非常に効果的です。清潔なハンカチを持ち歩く習慣を身につけてくださいね。

感染症拡大を防ぐために

画像1
毎朝の健康観察・検温とともに「咳(せき)エチケット」を守って生活しましょう。

スーパーコンピューター「富岳」の解析によると、マスクの着用により飛沫の7〜8割を抑えられるそうです。食事は黙って食べて、会話する時は双方マスクを着けることが感染拡大予防のために効果的です。

12月10日(木)おはようございます。

個人懇談2日目。本日もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

12月9日(水)おはようございます。

今日から11日の金曜日まで個人懇談が始まります。よろしくお願いします。
画像1
画像2

PTA本部役員会

PTAの本部役員の方々に来ていただき、来年度の役員の選考について意見を出していただきました。
本部役員の方々お忙しい中お集まりいただきありがとうございました。
画像1
画像2

感染症拡大を防ぐために

画像1
医療・介護・消防・飲食店・スーパーなどそれぞれの現場で最善の対応を考え、働いてくれている人たちがいます。

感染症を広げないために「自分にできることは何か」考えて行動しよう!

12月8日(火)おはようございます。

画像1
本日、1年生は国数の2科目、2年生は国数理の3科目、県学習到達度調査を行います。1・2年生の皆さん全力で頑張ってください!

12月7日(月)おはようございます。

画像1
雲一つない晴天。放射冷却現象のため朝はとても冷え込みます。
体調に気をつけてください。
今日は月曜日のためクラブありません。

妙中生のいいところ

学生服をチョークまみれにして職員室に来室した3年生。「掃除当番じゃないのにどうしたの?」と聞くと「少人数教室の黒板が汚れていたから、気になって掃除しておきました」とのこと。

自分が使う教室でなくても「きれいにしたい!」と行動にうつせたことはとても素敵です。こっそり良いことをしてくれた君のおかげで、月曜日、きっと気持ちよく授業を受けられますね。ありがとう!
画像1

12月3日(木)おはようございます。

今日も寒い朝を迎えました。
3年生実力テストの日です。
画像1
画像2

12月1日(火)おはようございます。

画像1
12月(師走)になりました。
今日は中間テスト1日目。
明日は給食の後球技大会を予定しています。

11月30日(月)おはようございます。

画像1
11月最後の日になりました。
明日から中間テストです。テストに向けての最後の総仕上げ、頑張りましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 予餞会
1・2年生学年末テスト3日目
3/4 県立高校本出願(〜3月5日)
3/8 あいさつ運動
あいさつ運動
3年生進路関係
3/4 県立高校本出願(〜3月5日)
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713