最新更新日:2024/06/21
本日:count up68
昨日:158
総数:523164

税の作文表彰式

昨日、かつらぎ町役場の町長室において、税についての作文「かつらぎ町長賞」の表彰をしていただきました。作品は「当たり前を支えているもの」というタイトルで役場の玄関に掲示してくれています。
画像1
画像2
画像3

12月7日(火)おはようございます。

画像1
朝からたくさん雨が降っています。
今週金曜日に小中合同クリーン作戦を予定しています。

地域あいさつ運動2

 

画像1
画像2
画像3

地域あいさつ運動

昨年度、コロナの影響で出来なかった地域あいさつ運動を今年度初めて行いました。クラブ単位で分かれて7時40分から8時までの間、地域の皆さんに向けて挨拶を行いました。
画像1
画像2
画像3

12月6日(月)おはようございます。

画像1
曇り空。寒い朝を迎えています。
本日地域あいさつ運動を行います。
妙寺駅前、妙寺団地前、ローソン妙寺駅前店の交差点、妙寺小学校、北門に各クラブごとに分かれます。

12月3日(金)おはようございます。

画像1
今日も朝から冷え込んでいます。
本日中間テスト2日目最終日。
3年生は来週の月曜日に実力テストを行います。

12月2日(木)おはようございます。

今日も朝から冷え込んでいます。
本日中間テスト1日目。各学年2教科終えての下校となります。
画像1
画像2

12月1日(水)おはようございます。

画像1
風が強く、より寒く感じる朝です。
今日から12月(師走)。
明日からテストが始まります!

11月30日(火)おはようございます。

11月も最後の日。本格的な冬の寒さが近づいてきています。明後日2日から中間テスト。15日から17日まで個人懇談会を予定しています。
画像1
画像2

第6回ビブリオバトル2

中学生の部 2の発表。
画像1
画像2

第6回ビブリオバトル

中学生の部 1の発表。
女子3名が、しっかりプレゼンテーションと、ディスカッションを行なってくれました。
画像1
画像2
画像3

園芸委員花植2

それぞれ学年ごとに何かを表しています。
当ててみてください。
画像1
画像2
画像3

園芸委員花植え

今日、放課後園芸委員さんが花植えをしてくれました。
画像1
画像2

11月26日(金)おはようございます。

寒い朝を迎えました。
土日は伊都地方総合文化祭、日曜日にはかつらぎ総合文化会館にてビブリオバトルが開催され、本校からも5名の生徒が出場します。
画像1
画像2

令和3年度 学校保健安全委員会

本日午後、学校医・学校歯科医・学校薬剤師の先生方、PTAの方々にご参加いただき、学校保健安全委員会が行われました。
学校から、生徒たちの定期健康診断の結果・体力テストの結果・生活アンケートの結果・保健行事について報告させていただき、アドバイスやご意見をいただきました。
お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
画像1

3年適応プログラム

3年生の適応プログラムの授業の様子です。四つ葉福祉会「ソプラス」さんに授業をしていただきました。
テーマは「自分を知る・感情を知る」でできごとから行動の流れを知る授業です。
自分なりに勉強して実力テストに臨んだが、点数が悪く、親に「ちゃんと勉強してるのか?」と言われた時の自分の感情や行動の流れについて知る授業でした。
画像1
画像2
画像3

11月25日(木)おはようございます。

ずいぶん寒くなりました。本日は、学校保健安全委員会を開催します。
画像1
画像2

吹奏楽部と文芸部

生徒会から学校紹介。
そのあと、吹奏楽部の演奏と文芸部とのコラボの発表。児童の皆さんも一緒に参加しました。
画像1
画像2

クラブ見学 始まりました。

画像1
生徒会の司会で始まりました。
最初に校長先生の挨拶。

小学校クラブ見学

13時30分より、妙寺小学校と大谷小学校の児童の皆さんに中学校に来ていただき、クラブ見学会を行います。体育館にて、現在吹奏楽部や生徒会の皆さんがリハーサルを行なっています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 県立高等学校本出願終了
3/9 県立高等学校学力検査
3年生進路関係
3/3 県立高等学校本出願終了
3/9 県立高等学校学力検査
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713