最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:36
総数:60190

6年 租税教室の様子について

今日の午後は、6年生が体育館で社会科の学習で租税教室を行いました。本日は税理士の方を講師にお招きし、税金がどのように使われているか、ビデオなども使いながら、説明して下さいました。今日の学習でどのようなことに気づいたのでしょうか。お家でも話題にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年町探険の様子

今日は、2年生が韮川の町探検に出かけました。晴れ渡る空の下、暑さが心配されましたが、湿度がなく、歩きやすい日となりました。
多くの保護者の協力もいただき、無事に実施をすることができました。
2年生はここまで、下見を行い、グループ毎に立ち寄る場所を決め、質問やあいさつの仕方を準備してきました。
準備した成果の現れでしょうか、どのグループも、張り切って活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせボランティアさんの活動

 今日はあいにくの雨ですが、ボランティアさん方にお越しいただき、読み聞かせを実施していただきました。
 子ども達は天気に関係なく、読み聞かせを楽しみにしているようです。この写真から、子ども達が、本の世界に入り込んでいる様子が分かります。こんな子ども達の姿が毎回見られるので、ありがたい気持ちでいっぱいです。
 次の読み聞かせは、9月だそうです。よろしくお願いします。
画像1 画像1

5年総合的な学習の時間(総合)の様子

 5年生の総合では、「福祉」について学んでいます。この日は、韮川地域包括支援センター職員をゲストティーチャーに招いて「高齢者の認知症」についてお話を聞きました。
 ご高齢の方々との上手な関わりのもち方について、簡単な遊びなどを通して教えてくださいました。写真は「後出し負けじゃんけん」をして遊んでいるところです。なかなか難しかったです。
 今後、ご高齢の方々と私たちが「関わり」を上手に持てるようになることで、家族、地域すべてが幸せになるといいですね。
画像1 画像1

むし歯予防の学校代表絵画・ポスターの展示

6月2日(日)イオンモール太田で「歯と口の健康フェア」がありました。毎年開催されているものですが、その中で、5月に応募があったむし歯予防の絵画・ポスター・標語コンクールの学校代表作品が展示されていました。制作期間はちょうどゴールデンウイークの頃だったと思います。学校代表作品だけではありますが、このような展示会で韮川小の子ども達の作品が見られると、なんだかうれしい気持ちになります。
スマートフォンで撮影したので、写真が大小あります。すみません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯と口の健康フェア

6月2日(日)にイオンモール太田で「歯と口の健康フェア」が開催されました。その中でむし歯予防絵画・ポスター・標語コンクールの学校代表作品を展示していました。学校代表作品の中から、太田市長賞、教育委員会教育長賞ほかたくさんの入賞作品が選ばれていました。
また、会場では太田新田歯科医師会の皆さんが、フッ素塗布、歯形とり、歯の健康についての相談、紙芝居など様々なイベントが行われておりました。
来年も開催する予定だそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これから学校へ帰ります

画像1 画像1
グループ活動から、全てのグループが戻り、お楽しみの昼食タイムです。この後、予定通りさきたま古墳群を出発して、14時に学校に戻ります。
今回のブログは、修学旅行のリアルタイム報告の予行練習を兼ねて、作成してみました。

6年校外学習はグループ活動に入りました

さきたま古墳群に来ている6年生は、施設見学を終えて、グループ活動に入りました。写真は、活動に入る前の休憩の様子です。気温は上がってきましたが、湿度がないため、木かげは涼しく感じます。
ゴールのレストハウスに先回りして待っています。
画像1 画像1

6年生は校外学習に来ています

今日は、6年生が、校外学習でさきたま古墳群に来ています。9時に学校を出発して、先程全員元気に到着しました。暑くなりそうですが、気をつけて見学してきます。
画像1 画像1

11月27日例幣使(れいへいし)行列があります

本校の行事に例幣使(れいへいし)行列があります。
今年度は11月27日(水)に実施いたします。
この日は地域の方々6名が来校し、行列で使う道具や衣装の確認をしていただきました。
今から少しずつ,準備を進めていきます。
地域の方々の力を借りて、行事を実施できることは、本当にありがたいことです。
例幣使行列に関する情報は、これからも時々お伝えします。
地域と共に歩む学校を目指して、皆様のお力をお借りします。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生のこぎり実習

学校を回っていると、図工室で4年生がのこぎりを使った作業をしていました。刃物ですから、安全には十分配慮しなければなりません。先生方もこのあたりはとても気を遣うところです。同じ方を向いて立ち、のこぎりの柄をを両手で持ち、歯を下に向けて用意します。先生の合図で一斉に作業を行い、終わった子はのこぎりの歯を下に向けて、両手で持ち待機します。この作業を繰り返していました。
作業を揃えることで、先生の目も行き届きます。安全な作業環境づくりの一例です。
先生方が考えて、工夫してくれることで、子ども達も安心して作業ができます。
画像1 画像1

代表委員の仕事

本校の代表委員会が行う毎日の仕事として、国旗の掲揚と降納があります。
ある晴れた日の朝ですが、当番の代表委員が国旗を掲げてくれます。天気の悪い日でも、務めを果たしています。
下校時は、降納することも忘れません。りっぱです。
様々なことに子ども達は関わりながら、学校づくりにもしっかり参加しています。
頑張れ,韮っ子!
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
太田市立韮川小学校
〒373-0801
住所:群馬県太田市台之郷町999番地
TEL:0276-45-3302
FAX:0276-49-1012