最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:12
総数:53788
笑顔の花園 梁瀬小学校と花園幼稚園の様子をお知らせします。 「 梁瀬の子 優しい子 やる気の子 やりきる子 」 今月もがんばっています。

今日の様子

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・算数・体育・社会・総合・総合でした。オタマジャクシが、ゆでたクローバー・キュウリの葉・ヒマワリの葉・ホウセンカの葉を食べるか調べ始めました。また、オタマジャクシの口を観察したり、日本にすむカエルやそれらの卵を調べたりしました。

今日の様子

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・算数・図工・社会・道徳でした。あわただしくない1日で、しっかり学習に取り組みました。

昨日の様子

画像1
画像2
画像3
 昨日の時間割は、国語・算数・理科・音楽・体育でした。全校朝の会では、「よい歯を育てるコンクール」やポスター入選の賞状を伝達しました。

今日の様子

画像1
画像2
画像3
 時間割は、国語・算数・プール掃除・理科でした。モンシロチョウが羽化していました。早速観察・記録しました。さなぎも3つ見つけています。

今日の様子

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、午前中は「よい歯を育てるコンクール」出場、午後は国語・総合でした。オタマジャクシがゆでたほうれん草を食べました。今度はクローバーやキュウリ、ヒマワリ、ホウセンカの葉をゆでて、食べるか調べることになりました。

今日の様子

 今日の時間割は、3時間目から算数・国語・社会でした。耳鼻科検診からの帰校が予定より早かったので、オタマジャクシの食べ物実験をしました。ほうれん草を茹でて与えました。図鑑に載っていたように食べました。プールでつかまえてきたオタマジャクシが盛んでした。
画像1
画像2
画像3

今日の様子

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・国語・理科・音楽・体育・算数でした。「書く」「調べて記録する」「歌う・リズムをとる・演奏する」「バランスをとる」「考え方を発表する」などとても活動的な1日でした。

今日の様子

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・算数・外国語活動・音楽・算数(授業参観)でした。児童も先生も気持ちにゆとりがなかったことに反省した1日でした。

今日の様子

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、学級・国語でした。大雨警報発令が想像以上に早く、給食を食べて下校、児童園児を家まで職員が送りました。6月になったので、ランチルームの席替えも行いました。

昨日の様子

 時間割は、国語・算数・体育・社会・総合・総合でした。総合では、オタマジャクシの観察や飼育をきっかけに、地域の自然や環境を学んでいます。
画像1
画像2
画像3

今日の3年生

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・算数・キッズサポート・社会・道徳でした。Zoomの接続不具合で順延していたオンライン朝の会で、花坂小学校児童のスピーチを聞いて、質問したり、感想を言ったりしました。キッズサポート教室では、善悪を考えたり、心のブレーキを学んだりしました。3人それぞれが、たくさん発言できていました。

今日の3年生

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・国語・理科・図工・体育・算数でした。火曜日の朝のスピーチは3年生の発表です。「行ってみたいところ」はハワイを予想しましたが、家族で行った別の場所でした。

今日の3年生

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・算数・外国語活動・音楽・理科でした。全校朝の会で朗読発表「こまを楽しむ」をしました。ハキハキとスラスラとできました。

今日の3年生

 今日の時間割は、学級・国語・算数・(給食)・交流学習でした。交流学習では、水田でたくさんの生き物に出会いました。タニシやオタマジャクシ、それにヘビ。さらにホウネンエビがたくさんいたことに驚きました。そして水田の豊かさに感心しました。
画像1
画像2
画像3

今日の3年生

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・算数・体育・社会・総合・総合でした。国語では「一番遊んでみたいこま」を、モデル文を参考に2人でスピーチし合い、その後ノートに書きました。ザリガニがそろそろエサに食らいつき始めました。楽しんでいます。

今日の3年生

画像1
画像2
 今日の時間割は、国語・算数・交通安全教室・道徳でした。交通安全教室では、きちんと挨拶し、しっかり聞いて学べていました。

今日の3年生

 今日の時間割は、国語・国語・理科・音楽・体育・算数でした。習字では「折れ」の練習をして清書しました。体育ではボールやフラフープ、一輪車を使って体をたくさん動かしました。また、グリーンカーテンの苗植え(ゴーヤとアサガオ)も上手にしてくれました。
画像1
画像2
画像3

今日の3年生

 今日の時間割は、国語・算数・外国語活動・音楽・理科でした。グリーンカーテンの苗植えもしました。
画像1
画像2
画像3

今日の3年生

 今日の時間割は、学級・国語・算数・理科でした。午後からは眼科検診のため渋田小学校に行き、そのまま下校しました。算数では、今まで学んできたことを活用して、「たし算の筆算」の仕方をおしゃべりも交えて習熟を図っています。
画像1
画像2
画像3

今日の3年生・その2

画像1
画像2
画像3
 社会では学校周辺を探検・記録したり地図を作成したりしました。総合の中で、メッセージをローマ字入力しました。タブレットでの宿題が毎日あるので、その時できれば先生にメッセージを送るそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
かつらぎ町立梁瀬小学校
〒643-0611
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬567-1
TEL:0737-26-0304
FAX:0737-26-0304