最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:12
総数:53787
笑顔の花園 梁瀬小学校と花園幼稚園の様子をお知らせします。 「 梁瀬の子 優しい子 やる気の子 やりきる子 」 今月もがんばっています。

今日のスナップ写真

画像1
画像2
画像3
 5時間目は、2年生・3年生のテストが終わってから、1年生と一緒に国語をしました。

今日のスナップ写真

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・国語・体育・体育・図工・算数でした。水泳指導では、それぞれができることが増え、楽しんでいます。

今日のスナップ写真

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、学級・国語・算数・理科・算数・図工でした。1時間目にはTeamsでのオンラインをしました。夏休み中のオンライン朝の会の接続練習です。

今日のスナップ写真

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・算数・体育・(給食)・交流会・図工でした。朝の登校時刻にかつらぎ町更正保護女性会の方が「あいさつ運動」にいらっしゃいました。交流会では、児童会長の役目も果たしてくれながら、みんなをリードしてくれました。

今日のスナップ写真

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・算数・図工・社会・道徳でした。夏休みが近づき、人権ポスターや人権作文にも取り組み始めました。なにせ、最高学年ですから。

今日のスナップ写真

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・国語・体育・体育・音楽・算数でした。漢字の博士検定試験を受検しました。目標通りの合格点でした。おめでとう。

今日のスナップ写真

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・算数・国語・音楽・理科でした。ロング休憩には、桃の皮むき体験をして、おいしくいただきました。

今日のスナップ写真

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、学級・国語・算数・理科・算数・国語でした。来週の行事予定は、全校朝の会(月)、漢字の博士検定試験(火)、個人懇談会(水)、福祉交流会(木)、身体測定(金)です。水泳指導は、火曜日と木曜日に予定しています。

今日のスナップ写真

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・算数・体育・体育・総合・総合でした。水泳では、顔つけ、バタ足、けのびを練習中です。総合では「オタマジャクシの研究(仮)」をまとめ始めました。

今日のスナップ写真

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・算数・学級・社会・図工でした。3時間目には漬けた梅を取り出したり、梅ジュースをペットボトルに入れ替えたりしました。

今日のスナップ写真

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・算数・体育・体育・音楽・国語でした。キュウリが2本収穫できました。早速塩味でいただきました。

今日のスナップ写真

画像1
画像2
 今日の時間割は、国語・算数・外国語活動・音楽・理科でした。2時間目は校内授業研修で、算数の授業を見てもらいました。「100をこえる数」と「たし算とひき算」でした。

今日のスナップ写真

 今日の時間割は、学級・国語・算数・理科・算数・国語でした。
画像1
画像2
画像3

今日のスナップ

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・算数・算数・社会・体育・体育でした。午後はプール開き。いっぱい楽しみました。

今日の様子

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・算数・図工・社会・道徳でした。図工の「くるくるランド」は次回で完成だそうです。

今日の様子

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・国語・図工・音楽・体育・算数でした。ロング休憩には気温が30度を超え、午後には32度も超えていました。体育では激しい運動を控えましたが、6時間目の算数では疲れが最高潮でした。

今日の様子

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・算数・外国語活動・音楽・理科でした。

金曜日の様子

画像1
画像2
画像3
 金曜日の時間割は、学級・国語・算数・理科・体育・国語でした。梅ジュースのできあがりが楽しみです。低学年にはビンが重そうです。

昨日の様子

画像1
画像2
画像3
 昨日の時間割は、国語・算数・体育・社会・総合・国語でした。朝のスピーチでは、質問や感想がたくさん出ています。自分と対比した感想も出ています。体育ではマット遊びの技を練習して、コース1周でそれぞれが6つの技を発表しました。前後転だけでなく、カエル足や側転もありました。総合での「オタマジャクシ研究」で、オタマジャクシの育ち方を調べ、しっぽが縮む理由もわかりました。その後、濁った水を替えようとして、カエルになりかけのオタマジャクシを見つけました。早速撮影しました。背中が黄緑なので、ツチガエルではなさそうです。

今日の様子

 今日の時間割は、国語・算数・図工・社会・道徳でした。また、花坂小学校とのオンライン朝の会もありました。自作の俳句発表でした。それは、3年生の国語の学習にもつながります。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
かつらぎ町立梁瀬小学校
〒643-0611
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬567-1
TEL:0737-26-0304
FAX:0737-26-0304