最新更新日:2024/06/27
本日:count up23
昨日:17
総数:53745
笑顔の花園 梁瀬小学校と花園幼稚園の様子をお知らせします。 「 梁瀬の子 優しい子 やる気の子 やりきる子 」 今月もがんばっています。

今日の3年生

 今日の時間割は、国語・国語・理科・音楽・体育・算数でした。習字では「折れ」の練習をして清書しました。体育ではボールやフラフープ、一輪車を使って体をたくさん動かしました。また、グリーンカーテンの苗植え(ゴーヤとアサガオ)も上手にしてくれました。
画像1
画像2
画像3

今日の3年生

 今日の時間割は、国語・算数・外国語活動・音楽・理科でした。グリーンカーテンの苗植えもしました。
画像1
画像2
画像3

今日の3年生

 今日の時間割は、学級・国語・算数・理科でした。午後からは眼科検診のため渋田小学校に行き、そのまま下校しました。算数では、今まで学んできたことを活用して、「たし算の筆算」の仕方をおしゃべりも交えて習熟を図っています。
画像1
画像2
画像3

今日の3年生・その2

画像1
画像2
画像3
 社会では学校周辺を探検・記録したり地図を作成したりしました。総合の中で、メッセージをローマ字入力しました。タブレットでの宿題が毎日あるので、その時できれば先生にメッセージを送るそうです。

今日の3年生

 今日の時間割は、国語・算数・体育・社会・総合・総合でした。国語の時間に「さか立ちごま」の楽しみ方を試してみました。体育では体力テスト(4種目)を行いました。去年の自己記録や県平均記録突破が目標でした。
画像1
画像2
画像3

昨日の3年生

 時間割は、国語・算数・図工・社会・道徳でした。
画像1
画像2
画像3

今日の3年生

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・国語・理科・音楽・体育・算数でした。習字では「横画」が上手に書けました。「縦画」は難しいそうです。5時間目は、気温が25度でしたが、予定通り体力テスト(4種目)を行いました。練習の成果を発揮できています。

今日の3年生

 今日の時間割は、国語・算数・外国語活動・音楽・理科でした。外国語活動では「How are you?」での受け答えをしました。音楽では「リコーダー」を吹き始めました。まずは「ソ」「ラ」「シ」「ド」です。
画像1
画像2
画像3

今日の3年生

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、学級・国語・算数・理科・体育・図工でした。1時間目には来週のスピーチ練習をしました。体育は講堂で行いました。

今日の3年生

 今日の時間割は、国語・算数・体育・社会・総合・総合でした。鉄棒ぶら下がりにチャレンジしました。ローマ字入力も徐々に慣れてきました。
画像1
画像2
画像3

5月10日の3年生

画像1
画像2
画像3
 時間割は、国語・算数・図工・社会・道徳でした。朝のスピーチでは、国語での学習を生かして質問します。また、前日に覚えた漢字をもう一度机上に書いて、形や使い方を確かめています。

今日の3年生

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・図工・音楽・図工・体育・算数でした。体育でのラジオ体操は、運動会を意識して、正しくだけでなく、前で模範をしています。

5月8日の3年生

 今日の時間割は、国語・算数・外国語活動・音楽・理科でした。外国語活動では「挨拶の仕方」や英語の歌、それに「What's this?」クイズなどで楽しく学べました。音楽はそれぞれの学年のリズム遊びなどを勉強しました。5時間目の始めはマリーゴールド苗の植替えをしました。「花園笑顔運動」で地域内の施設で飾ってもらいます。
画像1
画像2
画像3

今日の3年生

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・算数・外国語活動・音楽・理科でした。明日は楽しみな遠足です。

今日の3年生

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、学級・国語・算数・体育・国語でした。朝のスピーチでは、発表に対する質問や感想発表が数多くなっています。体育は運動場で「走る」「投げる」「跳ぶ」「素早く動く」「走り続ける」運動も行いました。そして、今日一番のニュースは、キャベツにモンシロチョウが産卵したことです。

今日の3年生

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・算数・体育・理科・総合・総合でした。算数では「午前や午後」「時間は何時間」の学習の手助けをしたり、九九を使ってわり算の答えを見つける学習をしたりしました。総合では計画通りにLEDを点滅させたり、音を付け加えたりする信号機のプログラミングに挑戦しました。

今日の3年生

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・算数・図工・社会・道徳でした。朝のスピーチ発表「好きな季節」は、杉村公園での体験や雪遊びの具体例が付け加えられていて、とても伝わりやすい内容でした。算数の時間には、2年生の「時刻と時間」の学習の手助けもしてもらいました。

今日の3年生

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・国語・図工・音楽・国語・算数でした。

4月21日の3年生

画像1
画像2
画像3
 金曜日の時間割は、学級・国語・音楽・算数・体育・国語でした。

今日の3年生

 今日の時間割は、国語・算数・社会・体育・総合・総合でした。国語では「国語辞典を使おう」の学習を始めました。体育は講堂で体ほぐしや正しいラジオ体操、一輪車練習を行いました。総合ではプログラミング学習を始めました。少しずつプログラミング思考やブロックを用いたプログラムに慣れていきます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
かつらぎ町立梁瀬小学校
〒643-0611
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬567-1
TEL:0737-26-0304
FAX:0737-26-0304