最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:23
総数:53378
笑顔の花園 梁瀬小学校と花園幼稚園の様子をお知らせします。 「 梁瀬の子 優しい子 やる気の子 やりきる子 」 今月もがんばっています。

今日のスナップ写真その1

 今日の時間割は、国語・算数・クリスマス会・集会・学級でした。算数では、あまりのあるわり算を速く正確にするゲームをしました。
画像1
画像2

今日のスナップ写真その2

画像1
画像2
画像3
 3・4時間目は「クリスマス会」。発表をしたり、ゲームを楽しんだりしました。

今日のスナップ写真その3

 午後は、冬休み前集会でお話を聞き、学級で学級便りを読んだり宿題を確かめたり図書の本を借りたりしました。
 一日中とても寒い日でした。下校時にはつららができていました。よいお年をお迎えください。
画像1
画像2

今日のスナップ写真その2

画像1
画像2
画像3
 5時間目は、縄跳びやランニングをして、力いっぱい体を動かしました。明日は2学期前半の最後の日、冬休みの宿題を持ち帰ります。

今日のスナップ写真その1

 今日の時間割は、算数・学級・学級・国語・体育・総合でした。最高気温が3度の、寒い一日でした。2時間目、3時間目は「おもちゃランド」を園児と一緒に楽しみました。
画像1
画像2
画像3

今日のスナップ写真

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・算数・図工・社会・道徳でした。朝にはオンライン交流がありました。またジャンボ年賀状が完成しました。

今日のスナップ写真

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・国語・学級・音楽・体育・算数でした。2時間目は書き初め会練習に集中して取り組みました。また、3時間目は「かつらぎカルタ」を、6時間目は九九カードゲームをして、盛り上がりました。

今日のスナップ写真

画像1
画像2
画像3
今日の時間割は、国語・算数・外国語活動・音楽・理科でした。日中の気温が5度で水道の水も冷たいので、掃除に時にはぬるま湯を使いました。

今日のスナップ写真

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、学級・国語・算数・理科・体育・国語でした。一輪車練習は個々のめあてをもって取り組み、上達しています。

今日のスナップ写真

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・算数・体育・社会・図工・図工でした。体育で一輪車に乗りました。「鉄は熱いうちに打て」の通り、上達ぶりがめざましいです。縄跳びでは、「きのくにチャレンジランキング、1分間前跳び」に取り組んでいます。

今日のスナップ写真

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・算数・音楽・社会・道徳でした。

今日のスナップ写真

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、午前中が一輪車教室、午後が国語・算数でした。一輪車教室ではその児童に合ったアドバイスをいただき、みるみる上達しました。合間には花坂小学校の高学年児童の声かけで「鬼ごっこ」。普段ではできない遊びを楽しめました。ありがとうございました。

今日のスナップ写真

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・算数・外国語活動・音楽・理科でした。全校朝の会で漢字の博士試験認定証を伝達しました。3時間目は「This is for you」に代えて「This is for all」の意味合いで、ジャンボ年賀状を作成中です。

今日のスナップ写真

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、学級・国語・算数・理科・体育・国語でした。明日はいよいよドローン発表会です。初めての広い会場ですが、練習通りに発表してくれるでしょう。

今日のスナップ写真

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・算数・体育・社会・総合・図工でした。2時間目の後半には、かつらぎ町人権啓発推進委員の方が幼稚園に来られ、人権紙芝居をしてくださいました。

今日のスナップ写真

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・算数・道徳・社会・総合でした。1時間目はテスト、5時間目はプログラミング学習でした。低学年児童も一緒にドローンのプログラミングを始めました。

今日のスナップ写真

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・国語・理科・音楽・体育・総合でした。2時間目には漢字の博士検定試験を受検し、6時間目には「プログラミング成果発表会」練習をしました。どちらも予想以上の出来映えでした。

今日のスナップ写真

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・算数・外国語活動・音楽・理科でした。朝は冷え込んでいましたが、日中は暖かくなりました。漢字の博士試験やプログラミング発表会が授業以外でがんばっていることです。

今日のスナップ写真

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、学級・国語・算数・社会・体育・国語でした。体育では縄跳びを始めました。4時間目の調べ学習で、学校の近くには消火栓やホース収納箱が多いことに気づきました。また防火水槽も発見しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
かつらぎ町立梁瀬小学校
〒643-0611
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬567-1
TEL:0737-26-0304
FAX:0737-26-0304