最新更新日:2024/06/26
本日:count up68
昨日:143
総数:523643

命の学習3

まずはお人形で練習です。おむつの替え方。首をもってだっこの仕方!
画像1
画像2
画像3

命の学習2

妊婦さんの大変さを身をもって体験中!
画像1
画像2
画像3

命の学習

3年生が「命の学習」をしました。赤ちゃんにふれて、改めて、自分自身の大切さを実感しました。このプログラムは、人を尊重する精神に基づく男女相互の望ましい人間関係が結べること。自己の行動に責任がもてること。そして具体的に、中学生としての男女のおつき合いのあるべき姿とは。まで考えを掘り下げていきます。

iPhoneから送信
画像1
画像2
画像3

2B保健の授業

 2年生の保健授業を実習生福内先生がおこないました。先生も2Bの皆さんも緊張ぎみでしたね。テーマは空気中のCO2濃度の変化でおこる身体の変化について!
画像1
画像2
画像3

2A美術の授業

 教育実習生の木村先生が2A美術を教えました。テーマはポスターを描く!まずは教科書の模写からです。
画像1
画像2
画像3

よつ葉福祉会ソプラス1

 「ソーシャルスキルトレーニング」具体的な学びから社会性を体得しよう!ということで、よつ葉福祉会ソプラスさんに昨年度からお世話になっています。6月・7月は1学年です。本日のテーマは「自分の感情を理解する」
画像1
画像2
画像3

よつ葉福祉会ソプラス2

画像1
画像2
画像3
腹が立ったら暴力をふるう…そんな自制心のない子はいなくなーれ!妙中生はもともと自己コントロールができている人が多いのですが、本日の社会性は「感情のコントロールでした」ソプラスさんありがとうございました。

しっかり書けます!

 かつらぎ町の小中で力を入れている「ノートの書き方」指導を、見事に子どもたちは受けとめ自分のものにしているようです。どの生徒もノートをきちんと丁寧な文字で書きます。書きあげて満足することのないように次の一歩につなげるのは教師の力量です。
画像1
画像2
画像3

3年女子ソフトボール

画像1
さすが3年生、キャッチボールも上手にしています。次回からはゲームをします。

2年女子ソフトボール

画像1
 

2年女子ソフトボールの授業風景

画像1
今日から女子かソフトボールです。蒸し暑い天気にもかかわらず、元気に頑張りました。キャッチボールで肩を入れて投げる練習をしました。

いじめ防止アンケート

 6月と12月の2回、本校生徒が一人ひとり「よりよい中学校生活をおくるために」と願いを込めて、全生徒を対象にアンケート形式で実態調査を実施しています。通称「いじめ防止アンケート」。イヤな思いをしていないか、人にイヤな思いをさせていないか。自分自身と向き合う時間です。
画像1
画像2
画像3

2年生

画像1
画像2
画像3
校外学習思い出

2年生

画像1
画像2
画像3
校外学習思い出

2年生

校外学習の思い出
画像1
画像2

2年生

校外学習の思い出
画像1
画像2
画像3

2年生

画像1
画像2
画像3
校外学習の思い出

2年生

校外学習の思い出写真
画像1
画像2
画像3

2年生

少し疲れた様子ですが無事妙寺駅に到着しました。
最後に先生からの話を聞いて校外学習は終えることができました。お疲れ様でした。
画像1
画像2

2年生

画像1
いっぱい歩いてヘトヘトの2年生。今から妙寺に向かって帰ります^ ^


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 公立高校本出眼
3/7 卒業式(給食なし)
3/9 公立高校入試
3年生進路関係
3/3 公立高校本出眼
3/9 公立高校入試
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713