最新更新日:2024/06/17
本日:count up27
昨日:101
総数:522301

1A調理実習2

画像1
画像2
画像3
子どもは何でもできちゃうんです!美味しそうな香りです。

1A調理実習3

画像1
画像2
画像3
ごはんを炊いて、エノキ入り味噌汁をつくり、肉じゃがとほうれん草のおひたしを添えたバランスのよいランチのできあがり!

1A調理実習4

画像1
画像2
画像3
達成感の笑顔かな 輝いています。

1A調理実習5

画像1
画像2
画像3
1年生の調理実習は第二弾があるそうです。次回お魚料理!

ブラッシング教室

 中島歯科さまが再来校してくださり、歯の磨き方指導をしてくださいました。
画像1
画像2
画像3

本格和食に挑戦1

1Bさんの調理実習。世界遺産に登録された「和食」メニューに挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

本格和食に挑戦2

画像1
画像2
画像3
和食の命、出汁は「かつおと昆布」で本気の下ごしらえです。

本格和食に挑戦3

画像1
画像2
画像3
男子も女子もなかなかの手際で包丁を扱えています!

本格和食に挑戦4

画像1
画像2
画像3
ごはんが炊け、味噌汁がつくれ、肉じゃがが作れ、ほうれん草をゆがけたら自活できます。

本格和食に挑戦5

画像1
画像2
画像3
ごはん・ほうれん草のおひたし・肉じゃが・エノキと豆腐の本格出汁味噌汁

本格和食に挑戦6

画像1
画像2
画像3
素敵な和食メニュー。おいしくいただきました!

アメニティ訪問1

 1年生は高齢者・障害者理解学習の一環で、「今、自分たちができること」というテーマ設定でアメニティに訪問させてもらいました。往復の交通手段はスクールバスを利用させていただきました。
画像1
画像2
画像3

アメニティ訪問2

 楽器演奏の披露のあとはお話をたくさんさせてもらいました。
画像1
画像2
画像3

アメニティ訪問3

お爺さまお婆さまと折り紙をおったり、あやとりをしたりして楽しくすごしました。
画像1
画像2
画像3

アメニティ訪問4

画像1
画像2
画像3
訪問させてもらったお礼を申し述べていると「がんばって!」と励ましていただきました。

授業

 2年生は回路図模型をつかって電流の流れを確かめる授業です。この時期の体育は持久走。写真は3年生男女体育です。昨日とうってかわって気温が高い中での持久走でした。
画像1
画像2

高齢者問題を考える!

 来る12/12に1年生はアメニティさんを訪問します。お爺さまお婆さまに喜んでもらえる催しをグループで考えています。
画像1
画像2
画像3

12月6日 県学習到達度調査

画像1
本日、1、2年生は、和歌山県の学習到達度調査問題に挑んでいます。
写真は2時間目の国語の様子です。
みんな、とても真剣に取り組んでいます。

映画「海難1890」視聴

 内容は、トルコ共和国と和歌山県の歴史的なつながりと、この絆が1995年のテヘラン危機でトルコが日本人に手をさしのべてくれた史実につながるという映画です。
画像1
画像2
画像3

「まなび」の時間1

 「わからない…」で次にすすませない!その思いで定期テストの前は補充授業「まなび」を開設します。学年の教師で寄ってたかって!明日本番中間テスト1日目です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 公立高校本出眼
3/7 卒業式(給食なし)
3/9 公立高校入試
3年生進路関係
3/3 公立高校本出眼
3/9 公立高校入試
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713