最新更新日:2024/06/14
本日:count up38
昨日:117
総数:522211

3A美術

漢字とイメージの完成形はこれです!
画像1

雪の中での体育

 気温1.5度。一時2.5度になりましたが、また下がってきています。グランドコンデションは最適で地面はサッカー日よりです。
画像1
画像2
画像3

雪の中での体育

画像1
画像2
画像3
子どもは元気。男子は雪の中でのサッカーを希望します。

2A調理実習1

町生活研究グループさんが、食育事業の一環で来校してくださり、かつらぎ町の特産である「柿」をつかっての調理方法を伝授してくださいます。順次アップいたします。
画像1
画像2
画像3

2A調理実習2

食材を包丁で切ります。なかなか手早いです!
画像1
画像2
画像3

2A調理実習3

柿ぎょうざを包みます!
画像1
画像2
画像3

2A調理実習4

お料理ができあがりつつあります!
画像1
画像2
画像3

2A調理実習5

画像1
画像2
画像3
おいしくいたきました!

2A調理実習6

画像1
画像2
画像3
生活研究グループさま。優しく丁寧にご指導いただきありがとうございました!

1男体育

 運動場で授業ができました。ドリブル技能とボールを運んでシュートする技能を試しています!
画像1
画像2
画像3

1男体育

画像1
画像2
画像3
 技能練習のあとはゲーム!はつらつとしています。

1B技術

 今日から1年生技術は木材加工の実習授業です。のこぎり、金槌、旋盤をつかうので注意事項を確認しています。
画像1
画像2
画像3

1A技術

冷たい作業場なのですが「木工」授業で本箱を作成します!木くずが舞うのでエアコンではなくストーブで暖をとります。
画像1
画像2
画像3

書初め

画像1
画像2
画像3
新年らしく書初めです!

今年はじめの体育

画像1
久しぶりのバスケットボールですが、さすがに活発な3年女子。やる気があります。5分間でヘトヘトになるまで楽しく走り回っています。ケガをしないようお互いに気をつけましょう。

3年体育

2日連続で3年生ですが、半袖・半ズボンで元気なので…おもわず掲載いたしました!
画像1
画像2
画像3

3B数学

 3年生の数学は1クラスをさらに半分に割って、少人数による学習が行なわれています。写真は半分に割った桐井Tクラスの授業風景です。別室で西村Tも並行して授業をしています。
画像1
画像2
画像3

3A英語1

 伊都地方の英語担当教諭が集まって、生活で使える生きた英語教育の研究について研修が行われました。授業提案者として本校の松本教諭が実践いたしました。
画像1
画像2

3A英語2

画像1
画像2
画像3
対話的な授業を通して自らが考えるアクティブ・ラーニングの手法を用いています。この子たちは中一からこのスタイルで学んできました。

3年体育男子サッカー

 クラブ活動を引退した3年生にとって、体育の授業は一番楽しい授業になっています。元気がなによりです!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 学校保健委員会2回(保健体育部)15:30〜
3/17 公立高校合格発表
PTA行事
3/16 学校保健委員会2回(保健体育部)15:30〜
3年生進路関係
3/17 公立高校合格発表
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713