最新更新日:2024/06/27
本日:count up56
昨日:130
総数:523894

ヘルスプロモーション事業2日目

画像1
画像2
画像3
本日は、2B・3A・3Bが測定をしました。

ヘルスプロモーション事業 2日目

画像1
画像2
画像3
骨密度、心電図、体重、体脂肪率などの測定を実施しました。

ヘルスプロモーション事業

画像1
画像2
今日は1A・1B・2Aが測定しました。

ヘルスプロモーション事業

画像1
画像2
画像3
骨密度、心電図、採血と本格的な基本測定を実施しました。

ヘルスプロモーション事業

画像1
画像2
採血後、みんなで朝食をいただきました。和医大さん提供。

2年生 職場体験

画像1
画像2
溝端紙工は、2つのグループに分かれての作業でした。先ほどとは別のグループは、ちょうど休憩の時間でした。休憩中も従業員の方たちと楽しくお話をさせていただきます。一緒に写真を撮っていただきました!ありがとうございました!

2年生 職場体験

画像1
画像2
溝端紙工では、商品を包装する作業をさせていただいていました。自分たちが包んだものが、そのまま出荷されるので、1つ1つの作業が自然と丁寧になります。最後まで気を抜かずに頑張りました。

2年生 職場体験

画像1
画像2
日進化学では、ラインでの作業をさせていただきました。商品の流れるスピードに合わせての作業はとても難しく、テキパキとした動作が必要です。みんな必死に頑張っていました。他にもいろいろな作業をさせていただいたそうです。

2年生 職場体験

画像1
画像2
画像3
三谷こども園 Part2です。3日目で少し慣れた様子で子どもさんたちの作業のお手伝いをしていました。今日で、みんなともお別れ...寂しい気持ちをおさえて最後まで頑張りました。

2年生 職場体験

画像1
画像2
画像3
三谷こども園では、子どもさんたちから大人気の生徒たちの姿が見られました。ただ楽しく遊ぶだけではなく、やってはいけない事はきちんと注意できる、そんな姿勢で接することができていました。

2年生職場体験

画像1
画像2
画像3
かつらぎ図書館で、読書週間のポスター作りやおすすめの本のPR文を考えていました。ポスターやPR文は図書館に飾られます。3日間お疲れさまでした。

2年生 職場体験

紀北青少年の家の午前中の様子です。しっかり掃除してくれてます。利用者さんが気持ちよく過ごすためには、従業員さんのこのような作業がかかせません。良い勉強になったかな?
画像1
画像2

2年生職場体験

画像1
画像2
大谷小学校で、体育の授業のお手伝いを行っている様子と、小学校6年生に向けて中学校生活についてお話しをしていました。小学生からの質問にも丁寧に答えていました。3日間お疲れさまでした。

2年生職場体験

伊都消防。たくさんの機材が積み込まれたレスキュー車。操作も一つひとつ覚えなければいけません。
画像1
画像2

2年生職場体験

伊都消防。レスキュー機材の操作を学んでいます。鉄のパイプや、コンクリートも切断できるカッターを実際に操作させて頂いています。音と振動と、その迫力に腰が引き気味?
画像1
画像2
画像3

2年生職場体験

ファミリーマート。普段入れない飲料品売り場の裏側で品出しです。結構部屋が寒い‼
揚げ物などの調理はもう慣れてきたようです。
画像1
画像2
画像3

2年生職場体験

紀北分院。今日は放射線技師のお仕事について学ばせて頂いています。普段では見れない機材や画像などを見せてもらい、みんな真剣です。
画像1
画像2
画像3

職業体験先での実習が早くおわったので、妙中でオレンジカーペットを敷き詰めてくれました。

画像1
画像2
 作業の第1は丁寧であること!合格です。

2年生職場体験

画像1
カットヘブンにて、マッサージの仕方について体験していました!学校では、学べないことをたくさん学んでいます!

2年生職場体験

画像1
商品を店頭に並べる作業を行なっていました!
午前中には、グローブの修理作業もさせていただいたそうです!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/10 大阪私立高校入試
2/11 三谷マラソン(妙中運動部参加)
3年生進路関係
2/10 大阪私立高校入試
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713