最新更新日:2024/06/27
本日:count up22
昨日:142
総数:524002

大掃除

画像1
画像2
画像3
 夏日でも熱心に作業と取り組む妙中生は健在でした!

大掃除

画像1
画像2
画像3
日頃やれていない場所の掃除にも精を出しました。

大掃除

画像1
画像2
画像3
夏の陽射しが照りつけるなかでしたがよく作業ができました!

2年水泳

 今日は流し、クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、背面浮きなどいろいろやりました。みんなよく泳ぎます。
画像1
画像2
画像3

2年水泳

 水泳の授業が最後でした。今日は気温も高く気持ちよく泳いでいます。
画像1
画像2
画像3

1年総合校外学習の発表

画像1
画像2
 時間をかけて班別でつくりあげたオリジナル体験マップです。

1年総合校外学習の発表

画像1
画像2
課題を残す発表となりました。次回は聞き手を意識させます!

新聞を使った授業 1年国語

 難しいと思わずに要点をしぼって読み解く。誰がどこで何をどうしたか。自分の言葉で要約しました!
画像1
画像2

新聞を使った授業 1年国語

画像1
画像2
画像3
「15歳のニュース」地元企業さんから週間ウィークリーが贈呈されています!

夏といえばプール。着替えて次の授業の準備を考えると、実質25分ほどの水泳ですが300m〜400mを泳ぐ全身運動が実現します。

画像1
画像2
画像3
なにごとも意欲的に学ぶ妙中生です!

1年生SNS学習

不特定多数の見ず知らずの人にスマホの番号を教えることは先ずありません。でも一人で向合う画面上では相手が一人と錯覚します…
画像1
画像2

1年生SNS学習

画像1
画像2
スマホやインターネットについて、安易なアップで就職に影響するなど、ネット環境が整った現代の危険性を学びました!

2年体育水泳(AB合同)

 背泳ぎも上手に泳いでいます。
実習生の下林先生がプールまできてくれました。
画像1
画像2
画像3

2年体育水泳(AB合同)

 今日は2年生はAB合同男女共修で大勢での水泳になりました。流し25m×4、クロール25m×4、平泳ぎ25m×3、水温も塩素状態もちょうどよくみんな気持ちよく泳ぎました。

画像1
画像2
画像3

1A絵手紙

 町社会福祉協議会さんの依頼で、お弁当につける絵手紙を作成しました!
画像1
画像2
画像3

1A絵手紙

画像1
画像2
画像3
子どもたちもたのしみながら作成しました^^

1B絵手紙の作成

 夏らしい絵手紙がいっぱい
画像1
画像2
画像3

1B絵手紙の作成

画像1
画像2
画像3
思いのこもった素敵な絵手紙が完成しました!

2年家庭「刺し子」

 みんな休憩時間も惜しんで「刺し子」に取り組んでいます。とにかく一針一針根気よく縫っていかなければなりません。細かい作業やこつこつ単純作業をこなしくいく。「修行」みたいなものです。指先を刺激すると、「脳」の活性化にもなるそうです。作業中の会話もなかなか弾んでますが、手が動いていたら大丈夫です。
画像1
画像2
画像3

2年理科

 水に電流を通すと別の物質に変化する!?
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 3年生三者懇談
2/21 和歌山高等専門学校入試
3年生三者懇談
2/23 公立高校一般出願23.26
一般出願(公立高校)
1・2年学年末テスト(一日目)
2/26 一般出願(公立高校)
1・2年学年末テスト(二日目)
3年生進路関係
2/20 3年生三者懇談
2/21 和歌山高等専門学校入試
3年生三者懇談
2/23 公立高校一般出願23.26
一般出願(公立高校)
2/26 一般出願(公立高校)

1学年 学年便り

2学年 学年便り

3学年 学年便り

保健だより

給食だより(給食センター)

献立表(給食センター)

かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713