最新更新日:2024/06/24
本日:count up141
昨日:74
総数:523418

公開授業6 3B体育

画像1
画像2
 困難技にも挑戦しています!

公開授業7 2B理科

画像1
画像2
 前回の実験のまとめです。 

公開授業8 1A音楽

画像1
画像2
素敵な歌声です!

2年体育「跳び箱」

 2年生はチャレンジャー!
前方倒立回転跳び、側方倒立回転跳び、屈身跳びなど難しい技を練習しています。恐怖心もあると思いますが、乗り越えてどんどんチャレンジする人が増えてきました。
画像1
画像2
画像3

1年体育  マット運動

 意欲的にいろいろな技に挑戦しています。
しんしつ前転、開脚前転、倒立前転など難しい技にも楽しく取り組んでいます。
画像1
画像2

2年 家庭「刺し子」の様子

 どんどん仕上がってきました。仕上がった人は「折り紙」をしています。にわとりやぞうさん、つるなどなかなか上手に折っています。
画像1

3年家庭

 月に2回の家庭の授業で「絵本」の作成に取り組んでいます。内容も独自で考えた個性豊かなものばかりです。少ない時間ですが、真面目に取り組んでおり、仕上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

昨日の道徳2Bさん 自分自身に問いかけることにポイントおいて授業を展開してくれました!

画像1
画像2
画像3
2019年から年間35時間授業の道徳は、成長の様子を把握し評価いたします!

1年体育の様子

 授業の初めに、瞬発力を向上させるトレーニングを入れています。
その後、マット運動を実施しています。基礎的な技能から少し難しい技にもチャレンジしています。
画像1
画像2
画像3

2年家庭「刺し子」A組

 夏休み前から取り組んでいる「刺し子」1学期が終わるまでに仕上げるようにと頑張っています。柄は全員同じですが、使う糸の色で個性をだしています。
今回は、名前も糸で描いています。
画像1
画像2
画像3

2年家庭「刺し子」B組

 グループごとのテーブルで、みんなで教えあって頑張っています。もうすぐできあがります。
画像1
画像2
画像3

回想 赤マスゲーム1

画像1
画像2
画像3
日頃と違う取組みは、真剣になればなるほど軋轢がうまれるもの…でも克服する。

回想 赤マスゲーム2

画像1
画像2
画像3
男子もキレキレに踊れていました!

回想 赤マスゲーム3

画像1
画像2
画像3
マスゲームは新たな一面をお互い発見できた取組みです。

回想 赤マスゲーム4

画像1
画像2
画像3
閉会式後、人知れず流していたリーダーさんの涙が綺麗でした。

回想 青色のダンス1

画像1
画像2
画像3
3年生全員がリーダー役を経験するのがマスゲームです。

回想 青色のダンス2

画像1
画像2
画像3
3年生の指示は丁寧でした。

回想 青色のダンス3

画像1
画像2
画像3
青は男の子もお気に入りのダンスでした。

回想 青色のダンス4

画像1
画像2
画像3
優勝おめでとう!

まさに一心不乱! 予行でまったく勝てなかった赤組の二人三脚、見事な練習の成果!!

画像1
運動会、青 赤 生徒みんな楽しんでいます^^
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 公立高校本出願5.6
3/9 卒業式
3年生進路関係
3/5 公立高校本出願5.6

1学年 学年便り

2学年 学年便り

3学年 学年便り

保健だより

給食だより(給食センター)

献立表(給食センター)

かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713