最新更新日:2024/06/24
本日:count up141
昨日:74
総数:523418

予行後の手直し1 得点種目入場の敬礼練習 クラスごとの練習風景です!

画像1
画像2
笛担当のリーダーの腕の見せどころ。

予行後の手直し2 日本が誇るラジオ体操 伸ばすとこは伸ばす曲げるとこは曲げる!

画像1
画像2
キレイ!?

いざ!運動会予行。ひとつ1つ全体の流れを確認いたしました!

画像1
画像2
体育主任の背中は大きい。

昨日の予行の様子です。両団長も顔が引きしまっています!

画像1
画像2
態度決定はもう少しお待ちください。

放課後の3年生

運動会の予行でヘトヘトになった今日も,3年生は放課後残って運動会の準備を進めています。ブロックの代表として自分がすべきことは何か,みんなのために何ができるのか。1人1人が考え,行動することでよりよいものが出来上がります。今年の運動会を成功させるためにも,各クラス・ブロックで協力し,みんなで行動していきましょう。
画像1
画像2

今年のマスゲームは取組みがはやく、両色組さんとも完成度が高いです。

画像1
 あとはお天気が味方してくれることを祈ります…
画像2

運動会マスゲーム練習風景(赤ブロック)

ダンスの練習にも一区切りがつき,隊形の確認が始まっています。2階のベランダから確認しながら全員の並び方に細かな調整を入れていきます。本番できれいな形を作れるように,しっかり練習しましょう!
画像1
画像2

運動会 マスゲーム練習(青ブロック)

運動会のメイン競技であるマスゲームは,8分間という限られた時間の中で自分たちの設定したテーマをうまく表現していかなければなりません。運動会本番まで残り1週間。試行錯誤をくり返し,よりよいマスゲームを作り上げてくださいね!
画像1
画像2

放課後の3年生

毎日行われる運動会練習と並んで,放課後の3年横の教室ではスローガンの作成が進んでいます。各ブロックのシンボルとなるスローガンは,毎年運動会を立派に彩ってくれます。今年のスローガンはどんなものが出来上がるのか,みなさま当日をお楽しみに!
画像1
画像2

運動会マスゲーム練習風景(青ブロック)

画像1
画像2
画像3
本日,青ブロックでは新しい曲の練習に入りました。難しいところは3年生の先輩に質問し,どんどんうまくうまくなってきています。明日の練習も頑張ろう!

運動会マスゲーム練習風景(赤ブロック)

 1年生も2年生も3年生が親切に教えてくれるのでメキメキと上達してきました。笑顔いっぱいで見てる方も心も体もうかれてきます。
画像1
画像2
画像3

大縄跳びの練習 3年生! 後輩に負けるわけにはいきません!

いざ!勝負!!
画像1
画像2

大縄跳びの練習2年生 たのしそう!

今日一番は2Bの20回でした!
画像1
画像2

大縄跳びの入場と1年生ABの跳びっぷり!

魔法のほうきに乗ったようです^^
画像1
画像2

運動会 マスゲーム練習

画像1
画像2
青ブロックのマスゲーム練習風景です。3年生が前に立ち,何度も何度もくり返し踊って後輩に教えます。まだ全体像は見えてきませんが,これからどのように完成していくのかが楽しみですね^^

運動会 マスゲーム練習

画像1
画像2
 マスゲームの練習をしている様子です。
3年生がしっかりと教えてくれています。1,2年生も必死に覚えながら踊っています。ちなみに、写真は赤ブロックの様子です。青ブロックの写真は後ほどアップします。

スピーチの会 1B

話題は様々で、それぞれの人柄が伝わるスピーチをしてくれました。前で友達が発表しやすいような環境づくりができるところも1年生のいいところです。
画像1
画像2

スピーチの会 1A

国語の授業で「スピーチの会」を開きました。一分以内で自分の「好きなもの」をクラスのみんなに紹介し、内容や構成、態度、話し方等の観点から評価し合いました。
画像1
画像2

入退場の配置についての確認練習です。1年生にとっては初めてです。当日は吹奏楽部のLIVE演奏で入退場します!

画像1
画像2
 涼しいなかでの練習でありがたいです。

全体での初めてのラジオ体操

画像1
画像2
指先まで意識を集中!?させています!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 公立高校本出願5.6
3/9 卒業式
3年生進路関係
3/5 公立高校本出願5.6

1学年 学年便り

2学年 学年便り

3学年 学年便り

保健だより

給食だより(給食センター)

献立表(給食センター)

かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713