最新更新日:2024/06/14
本日:count up50
昨日:117
総数:522223

防災教育

画像1
画像2
万が一災害!その時、それぞれ避難する場所をご家庭で決めるよう宿題がでております。避難カードにご記入の協力をお願いいたします。

クリーン作戦 妙寺小学校区

画像1
画像2
画像3
ほほえましい光景がいっぱい。妙寺小さまご協力に感謝!

クリーン作戦 妙寺小学校区

画像1
画像2
画像3
お世話になっている地域に恩返し!

クリーン作戦 妙寺小学校区

画像1
画像2
画像3
中学生・小学生とも お疲れさまでした!

クリーン作戦 妙寺小学校区

画像1
画像2
たくさん集まりました!

クリーン作戦 大谷小学校区

画像1
画像2
中学生はよきお兄さん、お姉さんになっていたでしょうか。大谷小さまご協力に感謝です。

クリーン作戦 大谷小校区

画像1
画像2
久しぶりに母校にきて小学校の先生方にも会えました。

クリーン作戦1年

画像1
画像2
画像3
妙寺中学校の生徒はフットワークが軽く本当に作業をよくします。社会で重宝がられる子ども達です。

クリーン作戦1年

画像1
画像2
画像3
天気予報とおり北風が吹くなか、さまざまな場所で1年生も頑張りました。

小中合同クリーン作戦 いざ出発!

画像1
大谷小グラウンド・妙小グラウンドに中3・中2生が出発しました。中1生は妙寺中学校内のクリーン活動を行ないます。

「まなび」第三弾 わからないままで流さない取組

画像1
画像2
画像3
年に前期・後期2回の取組ですが、後期の「まなび月間」はきちんと3回の取組となりました。

「まなび」第三弾 わからないままで流さない取組

画像1
画像2
出張でいない先生を除き、職員全員で子どもと向き合います。

「まなび」第三弾 わからないままで流さない取組

画像1
画像2
画像3
課題に対して自分たちで自然に教え合いや相談ができる雰囲気が育っています!

陸上競技2年保体

画像1
画像2
画像3
高跳び・ハードル・幅跳びとグラウンドは陸上競技トラックとなりました。

陸上競技2年保体

画像1
画像2
画像3
男女共修授業という男女参画社会を想定した取組みの体育の様子です。

心肺蘇生3B

画像1
画像2
画像3
伊都消防さんから訓練用ダミーを4体お借りいたしました!

心肺蘇生3B

画像1
画像2
心室の細動を検出したときだけAED発動です。

心肺蘇生3A

画像1
画像2
画像3
自動体外式除細動器=AED

心肺蘇生3A

画像1
画像2
備えあれば憂いなし!

新執行部からの提言

画像1
画像2
画像3
「家庭での学びのすすめ」を受けて生徒会執行部から提言してくれました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 公立高校合格発表
3年生進路関係
3/20 公立高校合格発表

1学年 学年便り

2学年 学年便り

3学年 学年便り

保健だより

給食だより(給食センター)

献立表(給食センター)

かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713