最新更新日:2024/06/27
本日:count up58
昨日:130
総数:523896

ヘルスプロモーション事業 和医大・天理大のご支援を受け、科学的な体力向上につながる運動、食を中心とする健康づくりに取り組むプロジェクトが立ち上がりました!

画像1
画像2
画像3
早朝からのご準備に感謝です。本日は基礎体力の測定日、3年2年1年のA組が測定していただきます!

各学年の夏休み明けテストを受けている風景です!

画像1
画像2
画像3
 結果は後日、個別票にして報告いたします。

2年A組体育

 運動会の練習を開始しました。全体練習までにクラスごとに行進、ラジオ体操、大縄の練習をします。しばらくは残暑が厳しいので各自体調管理をしましょう。
無理をしないで早い目に休養をとって下さい。
画像1
画像2

夏休み明け  1年体育

 今日はラジオ体操、行進、大縄の練習をしました。休み明けでも1年生は大変元気で意欲的です。
画像1
画像2
画像3

夏休みあけ集会 元気に夏も活躍していた生徒たちを褒めていただき、「チャレンジ」をキーワードにそれぞれ自主性をもって活躍するよう激励されました!

画像1
画像2
 9月から運動会、新人戦、校内音楽会、耐久リレーと行事は目白押しです!

3Aマスゲームの練習風景 産みのくるしみ!というのでしょうか…創造することは常にエネルギーが必要です。

画像1
画像2
画像3
がんばれ3Aさん!

運動会にむけて 3年生が始動しています。各色のリーダーとして団員に伝えるという使命感が頑張りにでています!

画像1
画像2
写真はB組さん、かなり仕上がってきています!

3年生 進路説明会

画像1画像2
昨日,本校図書館にて3年生の進路説明会が行われました。パンフレットやパワーポイントを通して紹介される各高校の様子や特色を,みんな静かに聞いていました。
自分の将来を見据え,自分にはどんな資格や勉強,経験が必要なのかをしっかり考えていきましょうね!

暑い中お越しくださったみなさま,ありがとうございました。

平和学習 拉致問題をとっかかりに隣国である北朝鮮について、日本との関わりを歴史的認識もふくめて学習を深めました!

画像1
画像2
画像3
ジグソー形式で話し合い学び合う平和学習でした。

夏休み前集会

 学校長から日頃の頑張りや中体連にからめてクラブ活動の熱心な取組みについて評価をいただきました。意思あるところに道はひらける。きちんと過ごす意思をもって夏をすごすようお話がありました。
画像1
画像2

夏休み前集会

画像1
画像2
素晴らしい結果を残してくれた中体連。明日からバレーです。
登校日8/21・授業開始日8/29
さまざまな点に注意して元気に登校してくれることを祈ります!

大掃除

画像1
画像2
画像3
 夏日でも熱心に作業と取り組む妙中生は健在でした!

大掃除

画像1
画像2
画像3
日頃やれていない場所の掃除にも精を出しました。

大掃除

画像1
画像2
画像3
夏の陽射しが照りつけるなかでしたがよく作業ができました!

2年水泳

 今日は流し、クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、背面浮きなどいろいろやりました。みんなよく泳ぎます。
画像1
画像2
画像3

2年水泳

 水泳の授業が最後でした。今日は気温も高く気持ちよく泳いでいます。
画像1
画像2
画像3

1年総合校外学習の発表

画像1
画像2
 時間をかけて班別でつくりあげたオリジナル体験マップです。

1年総合校外学習の発表

画像1
画像2
課題を残す発表となりました。次回は聞き手を意識させます!

新聞を使った授業 1年国語

 難しいと思わずに要点をしぼって読み解く。誰がどこで何をどうしたか。自分の言葉で要約しました!
画像1
画像2

新聞を使った授業 1年国語

画像1
画像2
画像3
「15歳のニュース」地元企業さんから週間ウィークリーが贈呈されています!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式
3/28 音返しコンサート(pm6:00開演)
クラブ活動
3/28 音返しコンサート(pm6:00開演)
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713